リーダー、コーチ、コンサルタント向け「変化促進研究会」(全5回)

リーダー、コーチ、コンサルタント向け「変化促進研究会」(全5回)

注目度:注目度 0.170.17

スケジュール
2016518()713() 終了しました
Webサイト
実務に役立つ内容を英語で学ぶ! 「人や組織の学習と変化」をテーマとした、各種英文テキストの事前学習が前提の研究会

「変化促進研究会」では、主に「人や組織の学習と変化」をテーマにした書籍をテキストに用います。

2016年5月からは、

"Everything Connects: How to Transform and Lead in the Age of Creativity, Innovation, and Sustainability"
Faisal Hoque(著), Drake Baer(著)

をテキストに使用し、議論を行っていきます。


【 予定内容 】

5月18日(水)
----------------------------------------------------
Foreword
Prologue
Introduction: Renaming Roles
PART I WHEN, WHO, AND HOW ARE YOU?
Chapter 1 Understanding When, What, And Who We Are
Chapter 2 Mindful Experience, Authentic Self

6月1日(水)
----------------------------------------------------
Chapter 3 What We Talk About When We Talk About Working Together
Chapter 4 Long-Term Plans, Dynamic Present

6月15日(水)
----------------------------------------------------
PART II PERSONAL EXPERIENCES, SHARED CULTURES, AND OTHER RHYTHMS
Chapter 5 Structures Of Innovation
Chapter 6 Performing Innovation

6月29日(水)
----------------------------------------------------
Chapter 7 Leading, Sustaining, And Other Ways To Grow
PART III FLOWING IDEAS, GROUNDED DECISIONS, AND LONG-BURNING VALUE
Chapter 8 Creating Constant Creation

7月13日(水)
----------------------------------------------------
Chapter 9 Blueprinting Decisions
Chapter 10 When Value Becomes Long Term
Epilogue


変化促進研究会で創出する「独学だけでは得られない付加価値」としては、下記のようなものを想定しています。

●他者/他社の具体的な事例や、普遍性の高い一般論に関する学びを通して、個々人が身を置いている状況に有効な選択肢を見定めていくこと

●自分なりの思索を深め、明確な表現として言語化し、関係者の理解や行動を促す形で伝える能力を向上させること

●他者との建設的な議論を通して、自分の物事の解釈の仕方を、より適切なものに変えていくこと

●静的な情報や知識を、状況変化に合わせて、柔軟に活用できる知恵として体得すること

●自立と共存が求められる価値観多様社会で活躍するために、所属組織名や肩書ではなく、参加者個人の能力や信用でつながるネットワークを築くこと

どれかに共感される部分があった方は、是非、研究会をご利用ください。

参加者どうしの議論を展開することで、「付加価値を生み出す学習の場」を一緒に創り上げていきましょう!

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR