小菅努氏が語るエッジの効いたマーケット分析とは!?|サンワード貿易株式会社

小菅努氏が語るエッジの効いたマーケット分析とは!?|サンワード貿易株式会社

注目度:注目度 0.110.11

スケジュール
2016915() 18:0020:30 終了しました
Webサイト
小菅氏は2001年の同時多発テロ直後にニューヨークで市場分析の責任者として活躍されたグローバルなアナリストです。
今年でコモディティ市場におけるキャリアは17年目で、
貴金属、非鉄金属、原油、天然ゴム、穀物、砂糖、コーヒーなどのコモディティ市場全般をカバーしています。得意とする分野はマクロ的な視点に基づく需給分析です。

現在は金融機関、事業法人、商社向けにコモディティや金融市場のレポートを発行しており、その緻密な分析力は業界でも定評があり、市場関係者も一目置く存在です。また、小菅氏はTwitterやブログで有益な情報配信や、雑誌への寄稿など、
プロだけでなく、個人投資家の道しるべとなっています。

そんな分析のスペシャリストである小菅氏に、コモディティ分析について、
市場を見極めるコツや読み解く術を、戦略的に解説していただきます!
なぜ小菅氏がコモディティ市場に注目をしているのか。それは、株式や債券、通貨などと密接に関係しながらも独自の価格形成ルールを持っているからです。

2010年に入ってからは一方的にコモディティ価格が上昇し続ける「資源時代」に終止符が打たれましたが、
世界経済・政治へのインパクトの大きさという意味では、
今もなお「資源時代」が続いていると小菅氏は考えています。

2016年後半、特に注目を集める投資先は貴金属?エネルギー?それとも穀物なのか?
このセミナーにヒントがあります!

投資に興味がある方、まだ一歩踏み切れない方なども、是非ご参加ください!

本イベント提供者

サンワード
商品先物取引
取引所為替証拠金取引(くりっく365)
金地金の販売

経済産業省20221205商第7号
農林水産省指令4新食第2087号
関東財務局長(金商)第2789号
日本証券業協会 会員番号:5023
日本商品先物取引協会会員
日本商品先物振興協会会員
一般社団法人金融先物取引業協会会員
日本商品委託者保護基金会員
(株)日本証券クリアリング機構(JSCC)清算参加者

掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR