![]()
注目度:
0.00
|
15世紀の末に成立した琉球王国は、中国・日本・朝鮮から東南アジアまでを含む、幅広い貿易によって発展をとげました。アジア世界に開かれた琉球では、独自の文化が形成され、17〜18世紀にかけては美術工芸の振興に力が注がれて、琉球王朝の華とも呼ばれる漆器や焼物などの工芸品をはじめ、絵画や書、紅型(びんがた)や織物など、幅広い文化が花開きました。
この展覧会では、沖縄県立博物館と那覇市歴史博物館の全面的協力を得て、近代琉球王国が生んだ至宝の数々を一堂に展示します。沖縄県唯一の国宝、琉球王、尚(しょう)家に伝わる王の装束や調度類も、兵庫県初公開。 1972年に兵庫県と提携した友愛県沖縄の、すばらしい伝統文化をお楽しみください。 会期中、伝統芸能などのイベントも予定しています。
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....