FROM IZUSHI 出石(いずし)の磁器、純白(しろ)から広がる無限の世界

FROM IZUSHI 出石(いずし)の磁器、純白(しろ)から広がる無限の世界

注目度:注目度 0.000.00

スケジュール
20091212()2010228() 終了しました
場所・住所
兵庫陶芸美術館  兵庫県 篠山市
Webサイト
1994年、兵庫県北部の但馬地域で『但馬・理想の都の祭典』が開催されたのを機に、出石郡出石町(現・豊岡市出石町)では、全国公募展『出石磁器トリエンナーレ』が開催されました。本展では、歴代受賞作品39点を展示するとともに、現在も個人作家として全国的に活躍し、伝統を踏まえた現代の出石焼を創造し続けた三代・永澤永信(1910-1977)、伝統の「白」に現代的なフォルムを加え、叙情あふれる独自の白磁を生み出している四代・永澤永信(1938- )の作品など約40点も合わせて展示し、「出石 IZUSHI」から発信された、じつにさまざまな磁器の魅力に迫ります。

写真左:雪中鳥図皿(友田安清画)1899-1905年頃 個人蔵
写真右:三代・永澤永信 金燦耀磁花瓶 1955年 個人蔵
イベントを編集する» コピーしてイベントを作成する»

※掲載情報について
本サイトに掲載されている各種情報は、主催者及び公的機関が発信する情報等を基に作成もしくは、ユーザー様が任意で登録したものです。 「みんなで作るイベントサイト」という性質上、イベント情報は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 その他、情報の利用に際しては、『利用規約』をご確認ください。

周辺情報

地図を読み込み中です....

兵庫県篠山市 兵庫陶芸美術館



掲示板

掲示板を読み込み中です....


ホットペッパー Webサービス

楽天ウェブサービスセンター


イベント投稿

PR

Facebookもチェック

PR