![]()
注目度:
0.05
|
NPO法人地球映像ネットワークが1993年から富山県で2年に1度開催している、アジア・オセアニア最大のワイルドライフ国際映画祭、「世界自然・野生生物映像祭」が、COP10のプレイベントとして名古屋で初めて開催されます。
この映像祭に世界中から応募された3000本を超える作品の中から、「生物多様性」や「自然との共生」をテーマとした13本作品を一挙に上映します。 また、9日(土)には、第1回目より映像祭の審査委員長を務める、羽仁進監督による、映像を交えたスペシャルトークショーが開催されます。 「世界自然・野生生物映像祭 in名古屋」 ~映像で見る地球の生物たち~ 日時:2010年10月9日(土)・10日(日) 場所:ミッドランドホール(名古屋駅前) 入場料:無料 ◆9日(土) 12:45- 開場 13:00- オープニングセレモニー &「アフリカの夏~ルアングワ川の戦い~」(50分/南アフリカ/字幕) 14:30- スペシャルトークショー 講演:羽仁進監督 マザーアフリカ「チーターの母子物語」上映 16:45-「ピーター・ラロビッチの世界」より3作品(26分/セルビア/音のみ) &「象と木の物語」(3分/シンガポール/吹替え) 17:30-「シャチの海へ」(52分/フランス/字幕) ◆10日(日) 10:15- 開場 10:30-「運命の川 マラ」(50分/ドイツ/字幕) 11:35-「種を集める人」(52分/オーストラリア/字幕) 13:00-「生命は誰のものか?」(26分/ジンバブエ/吹替え) 14:40-「自然は今、アラル海が消える」(48分/カナダ/吹替え) 15:45-「グリーン」(48分/フランス/音のみ) &「森の涙」(8分/インドネシア/字幕) 17:55-「ボルネオの小さなゾウ」(52分/オランダ/字幕) ボランティアも募集しています! 詳しくは、NPO法人地球映像ネットワークまで。 Tel:03-5261-9907 Email:nfn2@naturechannel.jp HP:http://www.naturechannel.jp
※掲載情報について |
|
|
掲示板を読み込み中です....