![]()
注目度:
0.04
|
世界無形文化遺産に登録される歌舞伎を育んだ江戸時代。
それは、これまで長い歴史のなかで 社会のなかに閉じ込められていた民衆のエネルギーが沸騰し、 民衆自らが文化の担い手となって独自の美意識で創造し、 前衛革新の精神をもとに高度な都市文化を築きあげ 自ら謳歌した絢爛の時代だった。 江戸を舞台に民衆のこころに華ひらいた芸能や芸術の魅力を、 一線の識者と芸術家のトークで楽しみます。 ☆特別トークショー☆ 市川染五郎(歌舞伎俳優)/小原紗容子(㈶小原流理事・㈱小原六合軒取締役)/三隅治雄(文学博士/芸能学会会長) ★全席自由席 2,800円(税込) ★会場:音楽の友ホール(東京都新宿区神楽坂6-30) ★SAP電話予約 03-5226-8537 平日10:00~18:00 ★SAPインターネットでのお申し込み(イーコレクト可)は、 http://www.sap-co.jp/ticket/20110215daigaku.htmlからお願いします。 主催:世界遺産劇場実行委員会 後援:朝日新聞社 特別協力:NECフィールディング株式会社・(財)小原流・芸術学会 企画制作:SAP
※掲載情報について |
掲示板を読み込み中です....