BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20120126T000000DTEND;VALUE=DATE:20120226T000000DTSTAMP:20120101T193918ZUID:cotosaga.com/event/1037673CLASS:PUBLIC CREATED:20120101T193918ZDESCRIPTION:柿衞文庫−芭蕉と芭蕉門の女性俳人LAST-MODIFIED:20120101T193918ZLOCATION:兵庫県伊丹市宮ノ前二丁目 柿衞文庫SEQUENCE:0 SUMMARY:柿衞文庫−芭蕉と芭蕉門の女性俳人TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1037673DESCRIPTION:風雅を求めて旅に生きた芭蕉は、生涯妻をもたなかった。とはいえ、芭蕉の女性に対するまなざしは優しく、当時における男尊女卑の思想は全くない。むしろ芭蕉こそ女性に俳諧の道を開いた先駆者であった。この展覧会では、芭蕉および芭蕉門の女性俳人である智月や園女らの直筆作品を中心に、芭蕉が彼女らを座に加えて巻いた作品なども俳書を通じて紹介する。

主な出品作品
・芭蕉筆「ふる池や」句短冊
・芭蕉筆「はなの雲」句扇面
・智月筆「歌がるた」句小品
・乙州(おとくに)筆「あさがほの」句短冊
・去来筆「涼しくも」句色紙
・『阿羅野』   など約40点END:VEVENT END:VCALENDAR