BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20120315T183000DTEND;VALUE=DATE:20120315T194500DTSTAMP:20120301T014929ZUID:cotosaga.com/event/1098497CLASS:PUBLIC
CREATED:20120301T014929ZDESCRIPTION:【無料】 実践!ターゲティングセミナー 〜クラウド型消費者分析ツール「ぺるそね」を使って、ターゲットを導き出す〜LAST-MODIFIED:20120301T014929ZLOCATION:東京都品川区東五反田一丁目6SEQUENCE:0
SUMMARY:【無料】 実践!ターゲティングセミナー 〜クラウド型消費者分析ツール「ぺるそね」を使って、ターゲットを導き出す〜TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1098497DESCRIPTION:メーカーの商品開発プランナーの方や、広告プランナー、メディアプランナーの方
など、企画を考える方、企画書を書かれる方に向けたセミナーを実施します。
【概要】
企画のはじまりは、まずターゲット設定から。
商品企画でも、広告企画でも、webサイト企画でも、企画のはじめに考えるのは、
それが「誰」に向けて作られるのか、ということ。
ターゲットが「誰」なのかによって、企画の内容は大きく変わってきます。
消費者の消費行動や好みが複雑化し、ターゲットの設定が難しくなってきている
現代では、このターゲットを導き出す仮説の構築力が鍵となります。
そこで今回、「実践!ターゲティングセミナー」と題し、メーカーの商品開発プランナー
の方や、広告プランナー、メディアプランナーの方など、企画を考える方、企画書
を書かれる方に向けたセミナーを実施することとなりました。
本セミナーでは、クラウド型消費者分析ツール「ぺるそね」を利用し、3万人のアンケート
データから、何に目を向け、それをどう分析し、ターゲット仮説を打ち出していくのか、
そのポイントをご紹介します。
講師は、現在誠ブログにて、「ぺるそね」を用いた消費者理解ついて連載している
大久保惠司(株式会社コプロシステム 商品計画研究所所長)が務めます。
ぜひ一度ブログもご覧いただけますと幸いです。
誠ブログ「消費者理解コトハジメ」⇒ http://blogs.bizmakoto.jp/keijix/
※ブログ記事「Facebook女子とmixi女子の違いとは――データから見る
ペルソナ図鑑」等が、ビジネスメディア誠、Yahoo!ニュースで取り上げ
られました!
当日は、「ぺるそね」のさまざまなデータをご覧いただきながら、お話しいたします。
セミナー終了後は、スタンダードプランをその場でお試しいただけるよう、デモ機も
数台ご用意する予定です。
ぜひお気軽にご参加くださいますよう、お願い申し上げます。
_________________________________
「ぺるそね」とは?
「ぺるそね」は、あらかじめ150の設問を約3万人の消費者にアンケートを実施して
おり、その結果から割り出された消費行動をさまざまな角度から分析できるweb
ツールです。
簡単な操作で、思いついた仮説を裏付けるデータをすぐに手に入れられます。
消費行動を素早く簡単に分析できるツールがほしい、という多くのマーケターの
ニーズに応えるため開発しました。
詳しくはこちらから ⇒ http://www.perso-net.jp/END:VEVENT
END:VCALENDAR