BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20121006T072000DTEND;VALUE=DATE:20121007T150000DTSTAMP:20120309T081500ZUID:cotosaga.com/event/1107955CLASS:PUBLIC CREATED:20120309T081500ZDESCRIPTION:ヒルクライムチャレンジシリーズ2012 高梁 吹屋ふるさと村大会LAST-MODIFIED:20120309T081553ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:ヒルクライムチャレンジシリーズ2012 高梁 吹屋ふるさと村大会TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1107955DESCRIPTION:◆概要
町の中央部南北に高梁川が貫流し、その両側に吉備高原が東西に広がる豊かな自然と、古来「備中の国」として中核を占めていたことによる文化・歴史が残る高梁市ならではのコースです。
あえて平均斜度を抑えて、初心者から本格的なサイクリストが楽しめるコースを設定しています。
ゴール付近の吹屋のベンガラの街並みと、ゴールとなる現役の木造校舎として国内最古とされる吹屋小学校の景観は、完走の達成感を盛り上げてくれます。

◆参加料
16歳以上 6,000円、中学生男女 3,500円、小学5・6年男女 3,000円、小学3・4年男女(要伴走者) 1,500円

◆申込期間
2012年3月1日~2012年9月6日

◆お問い合わせ
〒162−0843 東京都新宿区市谷田町1-4 SME市ヶ谷ビル内
ヒルクライムチャレンジシリーズ本部事務局
電話 03-3266-7921
FAX 03-3266-7868
メール challenge@hill-challenge.jp

◆コースの特徴
会場である、ききょう緑地公園から、スタート地点の旧高倉小学校横まで、12.3kmのパレードランでウォーミングアップ後、ゴールである吹屋ふるさと村まで15.4km、標高差419m、平均斜度2.7%のコースを走ります。
ショートコースは 旧高倉小学校横をスタートして宇治高等学校がゴールの距離10Km 標高差267m 平均斜度2.3%のコースです。

◆受付場所
高梁市落合町近似93-1 ききょう緑地公園

◆受付時間
(前日) 13:00~17:00

◆参加通知について
大会事務局より開催2週間前頃に発送予定です。
尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。
●ヒルクライムチャレンジシリーズ本部事務局
電話 03-3266-7921END:VEVENT END:VCALENDAR