BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20120505T000000DTEND;VALUE=DATE:20120506T000000DTSTAMP:20120410T045739ZUID:cotosaga.com/event/1143612CLASS:PUBLIC
CREATED:20120410T045739ZDESCRIPTION:「キッズプログラミングワークショップ・ビスケット」LAST-MODIFIED:20120410T045739ZLOCATION:埼玉県川口市芝中田一丁目6SEQUENCE:0
SUMMARY:「キッズプログラミングワークショップ・ビスケット」TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1143612DESCRIPTION:【日時】
5月5日(土)
①13:00〜(60分) 「ミニビスケット」(小学生以上)
②15:00〜(90分) 「親子で作るぐちゃぐちゃアニメ」(親子/4歳以上と保護者)
③19:00〜(90分) 「大人ビスケット」(大人)
5月6日(日)
④10:00〜(90分) 「親子でつくるぐちゃぐちゃアニメ」(親子/4歳以上と保護者)
⑤13:00〜(90分) 「ぐちゃぐちゃアニメつくり」(小学生以上)
⑥15:00〜(90分) 「シューティングゲームつくり」(4年生以上)
【各ワークショップの内容】
*ミニビスケット*****************
ビスケットはとても楽しくコンピュータが学べるツールです。
ご興味があるかたはぜひ、まずミニビスケットで試してみてください。
ミニビスケットではビスケットの基本的な使い方を体験してもらいます。
自分で描いた絵が自分の思い通りに動きます。
「ぐちゃぐちゃアニメ作り」のショートバージョンです。
*親子でつくるぐちゃぐちゃアニメ*********
子どもも1台、保護者の方も1台パソコンを使っていただき、ビスケットで作品を作ります。
保護者の方は子どもたちのコンピュータの理解に驚き、子どもたちは普段あまりみない保護者の方々の作品に喜ぶと思います。
2012年第8回ワークショップコレクションで優秀賞をとったワークショップのロングバージョンです!
*シューティングゲームつくり***********
ビスケットではゲームも簡単に作ることができます。
普段遊んでいるゲームも、自分でつくるとなるとコンピュータに対して違う興味がわいてきます。
シューティングゲームだけでなく迷路、UFOキャッチャーゲームなどなど、
子どもの想像力の数だけ様々なゲームがいままで生まれました。
高学年向けのワークショップです。
*ぐちゃぐちゃアニメつくり************
テーマに沿った大きな作品(ぐちゃぐちゃアニメ)をグループに分かれて恊働制作します。
テーマはたくさんあります。「うちゅう」「うみ」「おばけやしき」「ゲームの世界」「おかしのくに」。
どんな世界ができるでしょうか。
ビスケットワークショップの定番です!
*大人ビスケット*****************
プログラミングって別世界のものだと思ってませんか?
プログラミングを学ぶといつも否々(?)使ってるコンピュータがとても楽しいものだとわかります。
タタミスタジオならではの大人講座!
コンピュータ観を変えるワークショップです。
【費用】
①「ミニビスケット」 お試し価格500円
②④「親子で作るぐちゃぐちゃアニメ」 親子価格1500円
③⑤⑥「大人ビスケット」「ぐちゃぐちゃアニメを作ろう」「シューティングゲームを作ろう」 1000円
*すべて機材(パソコン等)レンタル料を含みます。
END:VEVENT
END:VCALENDAR