BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20120524T000000DTEND;VALUE=DATE:20120603T000000DTSTAMP:20120422T210758ZUID:cotosaga.com/event/1157228CLASS:PUBLIC CREATED:20120422T210758ZDESCRIPTION:【EXHIBITION】Breathing Atolls: Japan-Maldives Contemporary Art Exhibitionin Tokyo(呼吸する環礁アトール----モルディブ・日本現代美術展)東京展LAST-MODIFIED:20120422T210758ZLOCATION:東京都港区南青山 5-6-23 スパイラルホールSEQUENCE:0 SUMMARY:【EXHIBITION】Breathing Atolls: Japan-Maldives Contemporary Art Exhibitionin Tokyo(呼吸する環礁アトール----モルディブ・日本現代美術展)東京展TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1157228DESCRIPTION: 大小約1,200の島々から成るモルディブ共和国は、ゆるやかな環を描くように青い海に
点在する「アトール(環礁)」と呼ばれる珊瑚礁で形成された独特の美しい自然環境で
知られていますが、近年は、地球温暖化による海面上昇などにより、水没の危機に瀕しています。
モルディブにおける展覧会に先立ち、日本人アーティストが現地でリサーチを行い、
日本とは異なるモルディブ固有の地理的・文化的環境、人々の暮らしなどをつぶさに観察し、
現地の人々と交流を重ねながら滞在制作を行いました。展覧会では、インスタレーション、映像、
建築、写真、ドローイングなどさまざまな表現により、日本人6組とモルディブ人2人の
アーティストがモルディブの自然環境や風物、文化をテーマとした作品を展示しました。
今回、モルディブにおける展示を再構成し、スパイラル(東京)において帰国展を開催します。

◆イベント概要◆
会期:2012年5月24日(木)〜6月3日(日) 11:00〜20:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル1F ACCESS
入場料:無料

主催:国際交流基金
後援:モルディブ大使館
キュレーター:難波祐子(株式会社IplusN)
参加作家:狩野哲郎 / 荒神明香 / 田口行弘 / 中谷芙二子 / 藤森照信 /
淀川テクニック / Afu (Afzal Shafiu Hassan) / Ali Nishan (Millzero)
協力:NECディスプレイソリューションズ株式会社 /
スパイラル/株式会社ワコールアートセンター / 無人島プロダクション / YUKARI ART
有限会社立石工務店 / 日本特殊光学樹脂株式会社 / DIY-TOOL.COM /
キタミン・ラボ舎
協賛:株式会社日立プラントテクノロジー
お問合わせ先:国際交流基金文化事業部アジア大洋州チーム TEL: 03-5369-6062

END:VEVENT END:VCALENDAR