BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20080429T000000DTEND;VALUE=DATE:20080615T000000DTSTAMP:20080723T030907ZUID:cotosaga.com/event/118089CLASS:PUBLIC CREATED:20080723T030907ZDESCRIPTION:液晶絵画Still/MotionLAST-MODIFIED:20080723T063638ZLOCATION:大阪府大阪市北区中之島三丁目 国立国際美術館SEQUENCE:0 SUMMARY:液晶絵画Still/MotionTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/118089DESCRIPTION:ビデオの技術は、視覚文化に大きな影響を与えてきました。1960年代に登場したビデオ・アートもそのひとつです。当初のビデオ・アートにはブラウン管のモニターが、1980年代以降には壁面に映像を投影するプロジェクターが用いられ、さらに近年では平面ディスプレー装置による作品が登場してきました。END:VEVENT END:VCALENDAR