BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20120715T100000DTEND;VALUE=DATE:20120715T163000DTSTAMP:20120605T124355ZUID:cotosaga.com/event/1182287CLASS:PUBLIC CREATED:20120605T124355ZDESCRIPTION:NPO法人デジタルポケット | ファミリープログラミングワークショップ「ビスケットで遊ぼう@若葉台2」LAST-MODIFIED:20120605T124533ZLOCATION:東京都稲城市若葉台二丁目5SEQUENCE:0 SUMMARY:NPO法人デジタルポケット | ファミリープログラミングワークショップ「ビスケットで遊ぼう@若葉台2」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1182287DESCRIPTION:絵だけでプログラミングを作り、絵を自由に動かす全く新しい言語「ビスケット」で
コンピュータプログラミングを体験しよう。
遊びながら想像力、プログラミング力、科学力、美術力、物語力、コミュニケーション力が育つ!!
親子で楽しめる『親子でビスケットランド』
みんなで作り上げる『みんなで絵本をつくろう』
高学年〜も楽しめる『ゲームをつくろう』の3種類のワークショップを開催します!
稲城市立iプラザでは2回目の実施です。

【日時】
7月15日(日)
10:00〜11:30 親子でビスケットランド
13:00〜14:30 みんなで絵本をつくろう
15:00〜16:30 ゲームをつくろう

【各ワークショップの内容】
*親子でビスケットランド*********
子どもも1台、保護者の方も1台タブレットPCを使っていただき、ビスケットで作品を作ります。
保護者の方は子どもたちのコンピュータの理解に驚き、子どもたちは普段あまりみない保護者の方々の作品に喜ぶと思います。
2012年第8回ワークショップコレクションで優秀賞をとったワークショップのロングバージョンです!
●対象:4歳以上(大人も可)
*未就学児童は必ず保護者と参加
定員/20名

*みんなで絵本をつくろう*********
車はどこにいくの?
車や風船など、1つのキャラクターを題材にして絵本を作ります。
車や風船はいろんなところを旅します。
どんなところを旅するでしょうか?街の中?森の中?海の上?どこを旅するのかをみんなで考えるよ。
自分の描いた絵を動かして、ダイナミックな背景の上の「うごく絵本」を作っていきます!
ビスケットワークショップの新作です!
●対象:小学生以上(大人も可)
定員/20名

*ゲームをつくろう************
自分で自由にゲームが作れたら、どうする?
コンピュータでものを作る楽しみを体験してみましょう。
シューティング、迷路、UFOキャッチャーなど、子どもの想像力の数だけ様々なゲームが生まれます。
●対象:小学校4年生以上、または経験者(大人も可)
定員/20名

【費用】
参加費はすべて1人1000円、保護者+子どもは1組1500円(2人以上は1人増えるごとに+500円)です。

●参加費には、機器使用料、資料代を含みます。
●作品はインターネット上に大切に保存され、ご自宅のパソコンから自由に見ることができます。
●参加費は当日、会場にて申し受けます。

【申し込み】
NPO法人デジタルポケットのウェブサイトからお 申し込みください。
http://www.digitalpocket.org/20120715inagi-form.html
*パソコンの台数に限りがあるため定員に達した場合は応募を締め切らさせていただきます。END:VEVENT END:VCALENDAR