BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20120819T103000DTEND;VALUE=DATE:20120819T163000DTSTAMP:20120731T001539ZUID:cotosaga.com/event/1186293CLASS:PUBLIC CREATED:20120731T001539ZDESCRIPTION:築120年の古民家でゆったりと愛を育む会員制婚活サークル 「茅の宿 ゆったり楽縁会」スタートLAST-MODIFIED:20120731T001539ZLOCATION:岐阜県恵那市岩村町富田2024 茅の宿とみだSEQUENCE:0 SUMMARY:築120年の古民家でゆったりと愛を育む会員制婚活サークル 「茅の宿 ゆったり楽縁会」スタートTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1186293DESCRIPTION:農村景観日本一の称号を持つ岐阜県恵那市岩村町富田地域の地域づくりや、環境・景観の保全活動を行なうNPO法人農村景観日本一を守る会(理事長:吉村攻平)は、 このたび地域資源を活かした会員制の婚活サークル「茅の宿 ゆったり楽縁会」を発足しました。「茅の宿 ゆったり楽縁会」は、 恵那市岩村町富田地域の自然溢れる農村景観の下、田園地帯に佇む築120年の古民家を拠点として“参加者同士が人柄に触れ合える” をコンセプトに年間を通して月1回婚活イベントを行って参ります。のどかな農村風景から感じられる癒し・解放感、古民家で過ごすうちに体感する生活の知恵、地元の方とのコミュニケーションや土に触れる楽しさといった価値観を参加者同士が共有体験する中で、お互いの人柄に触れ、相手を理解し関係を自然に育んでいける場を提供していきます。8月19日に第1回目のイベントを開催いたします。夏野菜の収穫やそばの種まきなどを体験します。蒔いたそばは後に収穫し、1年を通じてそばづくり全てのプロセスを体験することになります。昼食は敷地内の広場で流しそうめんを行う予定です。

■茅の宿ゆったり楽縁会第1回目
日時:8月19日(日曜日)午前10:00受付開始
場所:茅の宿とみだ 岐阜県恵那市岩村町富田2024
料金:6,500円
※非会員の方は本イベントを体験版としてご参加いただけます。

■スケジュール
10:00  受付
10:30  畑仕事&夏野菜の収穫
11:30  昼食(流しそうめん)
13:00  そばの種まき作業(富田産そばの開発スタート)
15:00  自由時間
16:00  次回のイベント説明
16:30  解散

■茅の宿 ゆったり楽縁会の概要
会員資格:25歳以上の独身男女
     宿泊以外のイベントに全て参加する意思のある方
実施場所:「茅の宿とみだ」を拠点に主に恵那市岩村町富田地域で実施
茅の宿とみだの住所: 岐阜県恵那市岩村町富田2024番地
入会金:2,000円
※初回参加イベントは体験版となるため、初回参加後の入会も可能です。

■NPO法人 農村景観日本一を守る会
 農村景観日本一(※)の称号を持つ恵那市岩村町富田地域の地域作りや環境・景観の保全活動を推進するため、地域資源を活用した都市との農村の交流による地域活性化に寄与することを目的に平成22年に発足。以来、農家の高齢化や後継者不足による耕作放棄地を解消するため、企業の研修フィールドとして農地を活用するアグリカルチャートレーニング事業(ACT事業)や、小学生を対象にした田植え体験、デザイン専門学校とのイベント事業などを行なってきました。
※岩村町富田地区は古い日本の農村景観を色濃く残していることが評価され、環境問題の専門家らでつくる国土問題研究会から、1989年に「日本一の農村景観」の称号を受けました。


■本件に関するお問い合せ・お申し込み先
NPO法人 農村景観日本一を守る会
茅の宿とみだ:岐阜県恵那市岩村町富田2024番地
電話番号:0573-43-4021
メールアドレス:kayanoyado@gmail.com
担当:中田誠志

END:VEVENT END:VCALENDAR