BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20121006T000000DTEND;VALUE=DATE:20121006T000000DTSTAMP:20120920T060741ZUID:cotosaga.com/event/1190000CLASS:PUBLIC
CREATED:20120920T060741ZDESCRIPTION:地域の方々と共に映画観賞! 映画『happy-しあわせを探すあなたへ』 自主上映会 ~聖学院大学LAST-MODIFIED:20120926T024917ZLOCATION:埼玉県上尾市大字戸崎1SEQUENCE:0
SUMMARY:地域の方々と共に映画観賞! 映画『happy-しあわせを探すあなたへ』 自主上映会 ~聖学院大学TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1190000DESCRIPTION:聖学院大学の講義室は、10月6日(土)限定、地域の方々もご来館いただける「映画館」になります!
映画は、日本人プロデューサー清水ハン栄治と共に5大陸16か国を巡る4年間のロケを敢行し、心理学や脳医学の世界的権威と幸福度を高める鍵を読み解く、アメリカでも話題になったドキュメンタリー映画『happy-しあわせを探すあなたへ』(2012年/76分/アメリカ/Color HD 監督 / 撮影監督 / プロデューサー:ロコ・ベリッチ)です。
最新のデータによると 日本は、先進国で最も不幸せな国とされています。経済的成長と物質的繁栄に重きを置いた結果、「過労死」が社会問題化するほどストレスの多い社会となってしまいました。
一方で同じアジアのブータンでは全く異なるアプローチを選択しました。GDP(国内総生産)ではなく、GNH(国民総幸福量)を最大化しようとしているのです。
「”幸せ”って何?」「どうしたら私たちは幸せになれるのか」。一緒に映画を観て、そして考えてみませんか?
この映画は、実の人間ドラマと最先端の科学を掛け合わせることで、幸福度という謎を明らかにしていきます。
そして、上映後、ワールドカフェを開催。映画を観たみなさんと共に「幸せ」について自由に語りあう時を持ちたいと考えています。(参加は自由)
なお本企画は、学生だけでなく、地域の方々にも開かれるもので、上尾市内での定期的な映画上映を企画・運営している団体、“上尾に「まちの映画館」をつくる会”の協力により開催します。
※※※ 「happy」の映画プロデューサー、清水ハン栄治さんが、映画の上映後にスカイプで出演いただくことが決定しました! ※※※
【日時】 2012年10月6日(土)
上映会:13:00-14:30
ワールド・カフェ(映画について、参加者と一緒に話し合います/参加自由):14:40-16:00
【会場】 埼玉県上尾市戸崎1番1号 聖学院大学
高崎線「宮原駅」西口よりスクールバス5分/
埼京線「西大宮駅」北口よりスクールバス10分/
埼京線「日進駅」北口より、徒歩15分
※スクールバスバス利用時は「映画会」参加の旨、お伝えください。
自家用車のご利用はご遠慮ください。
【上映料金】 900円(大学生以下は無料) ※当日会場でお支払下さい。
【お申込み】 不要
【問合せ先】 聖学院大学広報戦略室 (048-780-1707)END:VEVENT
END:VCALENDAR