BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20121008T163000DTEND;VALUE=DATE:20121008T174500DTSTAMP:20120922T013830ZUID:cotosaga.com/event/1190142CLASS:PUBLIC
CREATED:20120922T013830ZDESCRIPTION:チャレンジアーサナ ~体幹を鍛えるアームバランスと逆転~ 10月8日(祝・月)16:30~17:45LAST-MODIFIED:20120922T073445ZLOCATION:東京都台東区上野6-7-16川久保ビル201 Ms shala(エムズシャラ) - yoga & pilates studioSEQUENCE:0
SUMMARY:チャレンジアーサナ ~体幹を鍛えるアームバランスと逆転~ 10月8日(祝・月)16:30~17:45TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1190142DESCRIPTION:高度なアサナにチャレンジし、身体の中心を探し、体幹を鍛えていきます。
体幹とは・・・
体の幹のこと。
イメージしてみてください。
木には幹があり、その幹から枝がのび、葉が生えます。
幹から栄養を吸収し、枝葉は成長します。
私たちの胴体からは、手や足がのびています。
この胴体部こそが私たちの幹。体幹です。
体幹を鍛えることで、正しい姿勢をつくり、運動能力を高めます。
さらに、内臓は正しい位置に持ち上げられ、働きを強めていきます。
今回は、体幹を鍛えるアームバランスと逆転。
アームバランスと逆転で重要になるのは、ウディアナバンダ。
ウディアナバンダとは・・・
腹部の筋肉を引き入れ、固めるテクニック。
体の微細なエネルギーの流れや強さを調整します。
同じく内臓は正しく位置し、ほどよい刺激を与えます。
アームバランスと逆転は、
高い集中力を要します。
そして、集中力はアサナの効果を高めてくれます。
少々難しいアサナを行うのですから、はじめはできなくて当然です。
もちろん思うところまで、アサナができなかったとしても、体幹に感じられる効果は十分なはず。
体幹は、いつの間にか鍛えられ、
苦手だったアサナが、ある日、出来るようになっている。
そこが面白い魅力を持つアームバランスと逆転です。
<インストラクター CHIAKIの資格・経歴>
3歳の頃よりモダンバレエを習い、10歳の頃、ヨーガを始める。
玉川大学在学中、イギリスのゴールドスミスカレッジ&ロンドンラバンセンターに留学、ISP取得。
ヨガインストラクター養成専門学校にて講師を勤め、都内各地でクラスを開講している。
●ヨガインストラクター専門学校 AYA BODY Architecture 東京校 RYT200・RPYT・RCYT講師
●東京ヨガカレッジ養成講座 プログラムプランナー&講師
●ホットヨガスタジオReU プログラムプランナー&インストラクター指導
●ロンドンラバンセンターISP取得
●全米ヨガアライアンスRYT200取得
●イシュタマタニティヨガTT修了
●瞑想&ルーシーダットンFH40取得
●CLSタイマッサージFH120取得
●CLSフットマッサージFH30取得
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
Ms shala(エムズシャラ) - yoga & pilates studio
110-0005 東京都台東区上野6-7-16川久保ビル201
モバイル http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/ms-shala/
URL: http://www.ms-shala.com
Tel: 03-6803-2805
Email: booking@ms-shala.com
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆END:VEVENT
END:VCALENDAR