BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20121103T100000DTEND;VALUE=DATE:20121104T160000DTSTAMP:20121020T081539ZUID:cotosaga.com/event/1192570CLASS:PUBLIC CREATED:20121020T081539ZDESCRIPTION:20ものイベントとともに、草加流おもてなしの2日間 「草加ふささら祭り2012」開催! LAST-MODIFIED:20121020T081539ZLOCATION:埼玉県草加市栄町二丁目7 東武スカイツリーライン 松原団地駅周辺SEQUENCE:0 SUMMARY:20ものイベントとともに、草加流おもてなしの2日間 「草加ふささら祭り2012」開催! TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1192570DESCRIPTION:草加ふささら祭り実行委員会は2012年11月3日(土・祝)、4日(日)に、草加松原の松並木を中心とした会場において、草加流のおもてなしで今の時代にこそ必要な「心のゆたかさ」「絆」「元気」を全国へ発信する観光コミュニティイベント「草加ふささら祭り2012」を開催します。

「草加ふささら祭り」は2008(平成20)年11月1日の市制50周年を機に、市民まつりなどいくつかの祭りを統合し、「草加ふささら祭り」として開催、本年で第4回を迎えます。
昨年度の草加ふささら祭りは、「がんばろう日本」の下、草加から元気を発信する震災復興支援イベントとして開催されました。
本年は市民、団体、行政がさらに一体となり、20ものイベントを企画。今の時代にこそ必要な絆、つながりを発信するため、草加流のおもてなしで全国のみなさまをお迎えします。
「草加ふささら祭り2012」は「草加流おもてなしの2日間!食・踊・感」をテーマに、7カ国の味が楽しめる国際グルメ屋台や総勢30チームによるよさこい演舞「踊るん♪よさこい」、そして復興支援物産展など20ものイベントが2日間にわたって開催されるお祭りとなります。


《ふささらとは》
"ふささら"は、草加市民に親しまれている「草加音頭」の一節にある「二人寄り添い ふささら さいさい」「さっさ やさきた ふささら さいさい」に由来し、一面に実った稲穂が風に吹かれてさらさらと触れあう情景を表現しています。市民一人ひとりが豊かな心を実らせる稲穂となって、心と心が触れあい支えあう共生社会の実現を望む意気込みを「ふささら」に託し命名された「草加ふささら祭り」は多くの市民、団体と行政が一体となって作り上げるお祭りです。
そして日光街道の草加宿という江戸の時代より「おもてなし」の心を培ってきた草加市民が全国のみなさまを20ものイベントでおもてなしするお祭りとしても注目されています。

【草加ふささら祭り開催概要】 
・実施日時・場所
11月3日(祝) 午前10時~午後4時 (東武スカイツリーライン 松原団地駅下車 松原遊歩道)
11月4日(日) 午前10時~午後4時 (東武スカイツリーライン 松原団地駅下車 松原遊歩道・綾瀬川左岸広場)
・ 主な内容
「草加流おもてなしの2日間!食・踊・感」がテーマ。
総勢30チームによるよさこい演舞「踊るん♪よさこい」
7カ国の味が楽しめる国際グルメ屋台
復興支援物産展
商工会議所祭り
文化の広場
綾瀬川再生21
会場内ステージでのダンス、バンドライブ
獨協大学雄飛祭とのコラボレーションイベント
など


【主 催】 
草加ふささら祭り実行委員会 
事務局住所
〒340-8550 埼玉県草加市高砂1-1-1草加市役所 みんなでまちづくり課内
担当:峯岸和也
電話048-922-0796FAX048-922-3406
URLhttp://www.soka-fusasara.net
E-mailmachidukuri@city.soka.saitama.jp

【本件に関するお問合せ先】 
草加ふささら祭り実行委員会 
〒340-8550 埼玉県草加市高砂1-1-1草加市役所 みんなでまちづくり課内
担当:峯岸和也
電話048-922-0796FAX048-922-3406  
URLhttp://www.soka-fusasara.net
E-mailmachidukuri@city.soka.saitama.jp
END:VEVENT END:VCALENDAR