BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20121222T093000DTEND;VALUE=DATE:20130310T170000DTSTAMP:20121116T074440ZUID:cotosaga.com/event/1194940CLASS:PUBLIC CREATED:20121116T074440ZDESCRIPTION:冬季企画展「古代の越後国古志郡-八幡林遺跡出土木簡とその時代-」LAST-MODIFIED:20121116T074440ZLOCATION:新潟県長岡市関原町一丁目2165 新潟県立歴史博物館SEQUENCE:0 SUMMARY:冬季企画展「古代の越後国古志郡-八幡林遺跡出土木簡とその時代-」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1194940DESCRIPTION:◆ 会 期  平成24年12月22日(土)~平成25年3月10日(日)
◆ 時 間  9:30~17:00 (観覧券の販売は16:30まで)
◆ 場 所  新潟県立歴史博物館 企画展示室
◆ 休館日  毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
       12月28日(金)~1月3日(木)
◆ 観覧料  一般500円(400円)、高校・大学生200円(160円)、中学生以下無料
※( )は20名様以上の団体料金  企画展観覧券で常設展も御覧いただけます。
◆ 内 容
古志郡は越後国のほぼ中央に位置し、頸城国府、北の城柵、佐渡国などを結ぶ地理的に重要な位置を占めています。奈良平安時代の越後国古志郡地域の歴史を、八幡林遺跡(「沼垂城」の文字が見える木簡の出土で、全国的に注目を集めた)をはじめとした木簡などの出土文字資料を中心に紹介します。
END:VEVENT END:VCALENDAR