BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20121208T000000DTEND;VALUE=DATE:20121208T000000DTSTAMP:20121127T155936ZUID:cotosaga.com/event/1196022CLASS:PUBLIC CREATED:20121127T155936ZDESCRIPTION:デザインのチカラ ~乙女ごころを掴むデザイン戦略~LAST-MODIFIED:20121127T155936ZLOCATION:大阪府大阪市福島区福島六丁目24 創造社デザイン専門学校SEQUENCE:0 SUMMARY:デザインのチカラ ~乙女ごころを掴むデザイン戦略~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1196022DESCRIPTION:■商品企画のプロによる公開セミナー■
高校生、短大生、大学生、フリーター、社会人どなたでも
参加してもらえる公開セミナーです。
今回は、通信販売「ベルメゾン」でおなじみの
株式会社千趣会 創造開発研究室の
山田氏、鈴木氏を特別講師にお招きして、
「乙女ごころを掴むデザイン戦略」について解説していただきます。

商品企画や販売促進などに興味がある方に特におすすめです。
ぜひご参加ください。

1.“ 千趣会 ”という集団
「千の趣味を提供する会社」はどんな経緯で生まれたか?
画期的なビジネス・デザイン ~ 乙女ごころとデザインの関係~

2.新たなクリエイティブを生む仕組みづくり
デザインプロジェクト「しろくまのあくび」とは?
“乙女ごころをくすぐる”商品開発~販売フローを徹底解剖!~

3.ヒット商品を生み出す「デザイン」の活かし方
ベルメゾンのヒット商品にみる「モノづくり」デザイン

【特別講師】
■山田 誠氏
株式会社千趣会 創造開発研究室所属
1994年入社。以来、営業職を経験ののち、新規ファッションブランド事業の戦略立案、MD、仕入、カタログ制作、販促、店舗運営等、ブランド運営のほぼすべて

の工程を担当。現在は、創造開発研究室のチームリーダーとして、同社の新領域開拓となる新規事業の企画開発を担当されている。

■鈴木 達也氏
株式会社千趣会 創造開発研究室所属
2006年入社。以来、デジタルメディア部にてブランド品、スポーツウェア・グッズのWEB戦略、販促業務を担当。現在は、創造開発研究室にて社外クリエイターの

発掘、社外クリエイターと社内開発部のコーディネート・サポート、また同社の新領域開拓となる新規事業の企画立案等を担当されている。

■開催日程:12/8(土)
■開催時間:14:00(受付開始13:30)~15:30
■対象者:「デザイン、商品企画、販売促進などに興味がある方」「ベルメゾン商品のファンの方」など
※高校生、短大生、大学生、フリーター、社会人どなたでも参加できます。
■場所:本校6階プレゼンテーションホール
■定員:先着50名
※参加無料
※交通費補助チケットのご使用はできません。
■参加申込:要予約(前日17:00までにお申込みください。)END:VEVENT END:VCALENDAR