BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20130220T193000DTEND;VALUE=DATE:20130220T220000DTSTAMP:20130121T013248ZUID:cotosaga.com/event/1199901CLASS:PUBLIC
CREATED:20130121T013248ZDESCRIPTION:“いい音”を聴こう!ピュアオーディオ視聴会@UrBANGUILDLAST-MODIFIED:20130121T013722ZLOCATION:京都府京都市中京区木屋町三条下がる ニュー京都ビル3F UrBANGUILDSEQUENCE:0
SUMMARY:“いい音”を聴こう!ピュアオーディオ視聴会@UrBANGUILDTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1199901DESCRIPTION:「“いい音”を聴こう!ピュアオーディオ視聴会」は、ミニコンポ/ウォークマン/iPod世代のピュアオーディオ未体験者に「“いい音”とは何か」を知ってもらい、真空管オーディオシステムの魅力に“目と耳で”触れてもらうために、2010年5月より大阪府高槻市内にある真空管オーディオメーカー・A & M社の試聴室でスタートしたイベントです。これまでにシャムキャッツ、neco眠る、オシリペンペンズらをゲストに迎え、往年のジャズの名録音から、ゲストミュージシャンの作品や愛聴盤まで、オーディオイベントの枠に収まらない様々な音源を聴いていただき、オーディオの仕組み、安価なミニコンポやポータブルプレーヤー等との音の違いなどを実体験していただきました。
2012年から、若い音楽ファンがより気軽に来てもらえるよう、普段はPAシステムの音響設備で音楽が流れているライブスペースに真空管オーディオシステムを持ち込んでの公開イベントに発展。神戸の旧グッゲンハイム邸、大阪のepokにて、オーディオの基礎知識に関するトークも交えながら、ご来場のお客様が普段聴いている音源なども楽しんでいただきました。
初の京都での開催となる今回は、名録音のアナログレコードに加え、会場であるUrBANGUILDに縁のあるミュージシャンの音源も試聴予定。歴史的名演から近年の魅力溢れる作品まで、時代・ジャンルを超えて“いい音”を体験していただきます。勿論、お客様による音源の持ち込みも大歓迎です。
またUrBANGUILDはフードメニューが人気で、平日は「Ur食堂」としても営業する飲食の充実した場所です。当日は本格オーディオのBGMに包まれながら本格料理もお楽しみいただける“オーディオ食堂”としてもご堪能ください。END:VEVENT
END:VCALENDAR