BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130217T130000DTEND;VALUE=DATE:20130217T160000DTSTAMP:20130129T080242ZUID:cotosaga.com/event/1200831CLASS:PUBLIC CREATED:20130129T080242ZDESCRIPTION:就活に役立つ!ワークショップの開催!LAST-MODIFIED:20130129T080242ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:就活に役立つ!ワークショップの開催!TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1200831DESCRIPTION:

<デジタルストーリーテリングで伝えよう!>

人はだれでもオリジナルのストーリーを持っています。

その人だからこそ語ることが出来る、世界に1つだけのストーリーをCHAPPEで一緒に作ってみませんか?

CHAPPEは、現在就職活動を行っている大学3年生・4年生・第二新卒者を対象としたワークショップを開催します。

就職活動で自己表現の仕方がわからない・採用担当者に上手く伝えられない など

自身のアイデンティティなどを上手く表現できずに、悩んでいる方!

CHAPPEで仲間と出会い、伝えたい思いや経験をデジタルストーリーテリングで自由に表現してみましょう!



<デジタルストーリーテリングとは?>

デジタルストーリーテリングは、短い映像作品を少人数グループでつくるワークショップです。

デジタル写真とナレーション、BGM音楽を組合わせた2~3分の映像をつくります。

伝えたい思いやテーマについて少人数で語り合い、ストーリーを見つけます。

映像や音声など、パソコンで出来るデジタルクリエイティブを体験しながら学びながら

”自分らしさ” ”好きなもの” ”苦手なもの” ”やりたいこと” など、自分自身のことを自由に表現できる場です。



<デジタルストーリーテリング参考動画>

タイトル: 英語は世界語 

kotiraこちらかこちらか

http://youtu.be/Rx20bal3BWE

主催者:株式会社CUE



開催日:2日間2013/2/17、2013/2/23(両日13:00~16:00)

定員:10名

会場:東京都港区南青山3-3-24 第一竹野ビル3F

参加費:2,000円(2日間の費用です)

講師:稲葉 佳世


<ワークショップの流れ>
【1日目】
①ご挨拶、アイスブレーキング(簡単な自己紹介など)
②ワークショップ・デジタルストーリーテリングについて(サンプル試写2作品)
③シートを利用したワーク
④グループデイスカッション
⑤ストーリー作り(テーマを絞り、文章作成)
文章をパートナーで読み合う
⑥次回の活動内容・持ち物のご案内
【2日目】
①グループワーク(取り組んでいる作品について・最近の出来事)
②映像作業
③参加者同士で上映会
④グループワーク(感想・振り返り)
⑤クロージング


【詳細情報】

開催日時:2013/2/17(日)、2013/2/23(土) (両日13:00~16:00)

受付け開始:12:30 (13:00には開始出来るよう、受付をお済ませ下さい。)

会場:東京都港区南青山3-3-24 第一竹野ビル3F

*AVEXの真裏になります。

アクセスマップ:http://cue-group.co.jp/access.html

アクセス:東京メトロ半蔵門線 外苑前駅 1a出口より徒歩5分

      東京メトロ千代田線・半蔵門線 A4出口より徒歩7分


募集期限:2013年2月8日(金) *定員になり次第締め切らせていただきます。

必須条件:①2013/2/17(日)・2013/2/23(土)の両日ご参加いただける方

       ②就職活動を行っている大学3~4年生・第二新卒の方

持参品:①普段お使いのノートPCまたは iPad

     ②映像作成に使用する為の写真20枚程度のデジタルデータ(2日目に使用します。)

応募方法: 氏名・電話番号・メールアドレス・知ったきっかけを明記の上、お電話03-6683-0584またはメールs-kanegae@cue-group.co.jp までご連絡ください。

END:VEVENT END:VCALENDAR