BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130106T110000DTEND;VALUE=DATE:20130331T170000DTSTAMP:20130207T072009ZUID:cotosaga.com/event/1201506CLASS:PUBLIC CREATED:20130207T072009ZDESCRIPTION:坂本龍馬と仏教展LAST-MODIFIED:20130207T145929ZLOCATION:京都府京都市上京区御前通り一条上る 京都佛立ミュージアムSEQUENCE:0 SUMMARY:坂本龍馬と仏教展TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1201506DESCRIPTION:「坂本龍馬と仏教展」 入場無料
2013年1月6日~2013年3月31日まで
平日11時~16時/土日祝11時~17時
休館日/月・木・展示替え時期
尚、2013年2月25日(月)・3月25日(月)は開館致します。

~明治維新の立役者として知られる英雄、坂本龍馬。
彼に関する本は、すでに千冊を超えたと言われ、現在も出版され続けています。彼の生涯やその偉業、自筆の手紙は多くの書物が伝え、その偉大さとユニークな人柄は大多数の人に愛され、彼を至上最も有名な人物へと押し上げました。現代において彼の存在を知らない人はほぼ皆無と言ってよいでしょう。
しかし今日これほど圧倒的な知名度を誇る彼ですが、暗殺されてから「偉人・坂本龍馬」として名を馳せるまでには、かなりの時間を必要としました。つまり彼はその死後、長期間に亘って触れられもせず、語られもしなかったのです。
そして未だかつて触れも語りもされていない彼の巨大な足跡があります。彼が創始した海援隊が龍馬存命中に唯一発刊した出版物「閑愁録」です。
本展では、この龍馬に関する不接触の部分に光りを当てることによって、これまで誰も紹介してこなかった真実の龍馬像を浮かび上がらせ、そこで明らかになる龍馬の目指した真の明治維新 「仏教ルネサンス」とも言うべき、この国の進むべき方向と目指すべきかたちを ご覧いただきます~


また毎月1回「テラコヤスコラ」というトークイベントも開催しております
次回2013年3月2日(土)午後3時~4時
「坂本龍馬 x  仏教」と題して 全国龍馬社中副会長の
小美濃清明様に、お越しいただき お話をしていただきます!
こちらも入場無料、ご予約の必要もございません
皆様、お気軽に ご参加くださいませ!
END:VEVENT END:VCALENDAR