BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20130428T000000DTEND;VALUE=DATE:20130428T000000DTSTAMP:20130416T132145ZUID:cotosaga.com/event/1207142CLASS:PUBLIC
CREATED:20130416T132145ZDESCRIPTION:映画『カンタ! ティモール』上映会 & "MIT博士" 遠藤謙トーク -途上国むけテクノロジーとは-LAST-MODIFIED:20130416T132145ZLOCATION:神奈川県横浜市中区相生町三丁目61 泰生ビル2FSEQUENCE:0
SUMMARY:映画『カンタ! ティモール』上映会 & "MIT博士" 遠藤謙トーク -途上国むけテクノロジーとは-TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1207142DESCRIPTION:【イベント概要】
「東ティモール」。この聞き慣れない名前は、生まれてまだ11年の新しい国です。東南アジアで最も貧しい国ですが、しかし、日本が学ぶべき多くの可能性に満ちています。
このイベントでは、映画『カンタ! ティモール』を通じて、東ティモールの文化を日本に届けている広田監督と、プロダクト&デザインコンテスト"See-D Contest"によって、日本の技術を東ティモールに届けている遠藤謙氏をお招きして、「日本の未来」を考えます。また、日本の若者たちによる東ティモールへのチャレンジも紹介します。さらに、東ティモールとリアルタイムでSkypeを繋いで、現地と直接対話します!
.............................
日時:4月28日(日)(15:30開場)16:00~19:30
場所:さくらWORKS関内(http://yokohamalab.jp/sakuraworks)
横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F
JR線「関内駅」出口 徒歩約5分
料金:1,500円
申込:http://transms.wix.com/transms#!event/c1a9j
定員:70名
..................................
【メイントーク】
▽広田奈津子さん
1979年、愛知県生まれ。東ティモールの音楽ドキュメンタリー映画『カンタ!ティモール』を製作。2002年音楽を通じた国際交流を行う「環音」を立ち上げる。講演活動や音楽ワークショップのコーディネートを実施中。
http://www.pc-lifeboat.com/waon/
▽遠藤謙さん
途上国のためのプロダクト&デザインコンテスト"See-D Contest"代表 / ソニーコンピュータサイエンス研究所 アソシエイトリサーチャー / マサチューセッツ工科大学 学術博士。MIT メディアラボにて最先端の義足の研究開発を行いPh.D取得。学生のときからMIT D-labで途上国向けの義足の開発および普及活動を行う。
http://see-d.jp/
【『カンタ!ティモール』について】
東南アジア、東ティモールを舞台に、大地とのきずなを描くドキュメンタリー。1999年までの24年間で人口の3分の1を失うという、狂気のような殺りくを受けた東ティモール。消えない悲しみを抱きながら、許すという選択をした人々の姿が、美しい音楽とともに綴られる。日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモール問題を取り上げた、国内初の作品。
監督:広田奈津子 制作:小向定 監修:中川敬(Soul Flower Union)・南風島渉(報道写真家)
http://www.canta-timor.com/END:VEVENT
END:VCALENDAR