BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130519T140000DTEND;VALUE=DATE:20130519T160000DTSTAMP:20130508T133748ZUID:cotosaga.com/event/1208867CLASS:PUBLIC CREATED:20130508T133748ZDESCRIPTION:和の香りと遊ぶ ゆかしく香る私だけのオリジナル~にほひ袋づくり~ LAST-MODIFIED:20130508T133748ZLOCATION:京都府京都市伏見区桃山町立売58 ラ・ネージュSEQUENCE:0 SUMMARY:和の香りと遊ぶ ゆかしく香る私だけのオリジナル~にほひ袋づくり~ TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1208867DESCRIPTION:世界でただ一つのお香をつくる
そんな和の香りの世界へようこそ。
天然の原料を自分の感性で調合し『お香』をつくります。

原料は、普段漢方薬やスパイスとして利用されているもの。
天然素材独特の心にも体にもとっても優しい香りですので、きっと市販されている匂い袋との違いを実感できるはずです。

悠久の歴史と文化によって磨きあげられてきた「和の香り」の素晴らしさを
自由に、カジュアルに、楽しんでみませんか?

今回挑戦して頂くのは、匂い袋。
かわいらしい袋に入れて、かばんやポーチの中にそっと入れておくと、ほのかな香に癒されることでしょう。
ふわっと漂う香に誰かが振り向いてしまうかもしれませよ。

【場所】ラ・ネージュ(京都市伏見区桃山町立売58)
【講 師】香司 松下恵子
【開講日】5月19日(日)14:00~16:00
【受講料】5,000円(講座費・教材費・お抹茶・お茶菓子付)

*申込→ 075-622-5770
     info☆yuki-laneige.com
☆を@にして申込下さい。

*香りのこだわり*
十数種類の天然香原料(香木・スパイス・漢方)を使い、調合して
和の香りを作成します。
香りを選ぶ楽しさ、香りを創る楽しさ、香りを使う楽しさを、
より多くの方々に味わっていただきたいと願っています。

☆香司(香りのマイスター)とは
香料選びから調合、仕上げまで、お香の制作に関する一切の責任を負う人
天然香料についての専門知識と研ぎ澄まされた感性を持ち、
伝統の製法に基づく奥深い香りを生み出すスペシャリスト

講師プロフィール:香司(こうし)、漢方スタイリスト、社団法人 日本アロマ環境協会認定アロマテラピーインストラクター、ライブラ香りの学校アロマセラピスト ディプロマ取得、タカラインターナショナルネイルカレッジ ディプロマ取得、環境カオリスタ

*同時代の茶室ラ・ネージュHP→ http://p.tl/B447
ラ・ネージュとは、同時代の茶室です。
そこには様々な背景を持つ、
様々な国の、色々な地域の、色々な年齢層の人達が集い、
時を忘れ、語り合います。
この時代に得難い、リアルで密なコミュニケーションを
創造する場。それがラ・ネージュ。
★写真→ http://p.tl/rG7V
★場所→ http://p.tl/yebVEND:VEVENT END:VCALENDAR