BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20130626T183000DTEND;VALUE=DATE:20130626T213000DTSTAMP:20130509T045335ZUID:cotosaga.com/event/1208901CLASS:PUBLIC
CREATED:20130509T045335ZDESCRIPTION:2013年06月26日(水) BOAT勉強会『意見を通す!考えを効果的に伝える「提案力」』LAST-MODIFIED:20130509T045424ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY:2013年06月26日(水) BOAT勉強会『意見を通す!考えを効果的に伝える「提案力」』TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1208901DESCRIPTION:意見を通す!考えを効果的に伝える「提案力」
なかなか自分の意見が通らない!納得してくれない!!とお嘆きの方、必見です
ビジネスはもちろん、日常も提案の連続です。
営業マンはお客様に自社の商品を「提案」します。
就活生は面接官に自分の採用を「提案」します。
彼氏は彼女に週末のデートを「提案」します。
誰もが日々直面する「提案」の局面において、
自分の意見を通すためには提案力が必要です!!
そんな誰にでも当てはまる基礎的な力を講義とグループワークで学びます。
勉強会の内容
☆【Goal】
発信力、傾聴力、柔軟性、情況把握力をまとめた能力=「提案力」を養うことで、
受講後から変わり、自分の考えを伝え意見を通すことができる人になる!
☆【講義&グループワーク】180min
0. ワカモノに求められる社会人基礎力
1. 「提案」とは? 15min
1.1 提案とは自分の意見を通すことである。
1.2 提案力は誰に役立つのか!?
1.3 なぜ提案が通らないのか?通らないのは私だけ??
1.4 提案が通らないのは誰の責任?
1.5 「考え方」と「伝え方」を事前に準備しよう!
2.【考え方】話をつなぐスキル 60min
2.1 なぜ人はあなたの話に納得しないのか。その原因は?
2.2 なぜ「どうして?」と突っ込まれるのか。縦の論理を構築しよう!
2.3 なぜ「それだけ?」と突っ込まれるのか。横の論理を構築しよう!
3.【考え方】疑問に答えるステップ 60min
3.1 疑問に答えるとは?
3.2 疑問に答えるプロセス:論点理解&仮説検証
3.3 論点を合わせるためのチェックポイントを紹介!
3.4 仮説とは?仮説があると効率的です!
3.5 仮説を検証する方法
3.6 議論を締めくくる「示唆」の提示とは?
4.【伝え方】議論をまとめるスキル 10min
4.1 議論をまとめるための「着地点」と「着地スタイル」って何??
5. まとめ 10min
☆【参加対象者】 定員10名
どなたでもご参加いただけます!!
社会人も大学生も入り交じって、楽しく、熱く、開催中!!
☆【料金】
3000円 ※会場使用料別
☆【講師】
米川 勇輝 ※詳細はwebページをご覧下さい
☆【message】
・ みなさま
提案力は誰にでも必要な能力です。
考えを事前に整理せず、話術に頼り、準備不足の提案をしていませんか?
それは、ただその場をうまくごまかしているだけです!!
突っ込まれると、あたふたして、話す必要の無いことを話したり、
情報が頭の中を錯綜し要点を見失ったり、
矛盾や曖昧さを取り繕おうと必死になった経験はありませんか?
提案力の肝は「準備」です。
その方法、教えます。
提案力を磨き、自分の意見を通せるようになりましょう!
☆【Web】
BOATの雰囲気や詳細は以下をご覧ください。
http://www.bo-at.com/ END:VEVENT
END:VCALENDAR