BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131221T100000DTEND;VALUE=DATE:20140322T150000DTSTAMP:20130509T093926ZUID:cotosaga.com/event/1208918CLASS:PUBLIC
CREATED:20130509T093926ZDESCRIPTION:平成25年度 臨床心理技能向上研修(後期)LAST-MODIFIED:20130509T093926ZLOCATION:埼玉県越谷市赤山本町3-1 第3JMビルSEQUENCE:0
SUMMARY:平成25年度 臨床心理技能向上研修(後期)TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1208918DESCRIPTION: 「臨床心理技能向上研修会」のご案内
越谷心理支援センターでは、平成25年度の臨床心理士技能向上研修会への参加者を募集しております。参加をご希望の方は、下記のメールアドレスに氏名・所属(学年)を明記の上、ご連絡下さい。ご参加は、いつでも受け付けております。なお、詳しい研修内容をご希望の方は、お問い合わせのみでも結構でございますのでお気軽にご連絡下さい。
*この研修会は日本臨床心理士資格認定協会の研修機会として申請する予定です。なお、2012年度の研修会は全回が研修機会として認定され、ご参加頂けた方に資格申請ポイントが付与されました。
記
開催期日:平成25年4月~26年2月(予定) 全10回
(1) 4月27日(土)個人面接の見立てと介入-子どもの見立てを中心に-
(2) 5月25日(土)家族面接の見立てと介入-家族システムの見立てを中心に-
(3)7月21日(日)発達検査①(新版K式発達検査・ビネー式知能検査)
(4) 8月24日(土)発達検査②(WISCⅢ及びⅣの実施と解釈)
(5) 9月28日(土)心理検査①(ロールシャッハテスト 実施方法とスコアリング)
(6)10月19日(土)心理検査②(バウムテスト 事例検討とフィードバック方法)
(7)12月21日(土)事例検討①(非行児童への支援)
(8)1月25日(土)事例検討②(不登校児への支援)
(9)2月23日(日)事例検討③(発達障害児への支援)
(10) 3月22日(土)事例検討④(被虐待児への支援)
時間:10:00~15:00
会場:越谷心理支援センター
講師:秋山邦久(常磐大学准教授) 水口進(常磐大学教授)
募集人数:50名
研修費:一般8000円、大学生・大学院生5000円
*半年分の研修費を一括でお支払いいただく場合:
(4月~9月)一般35000円 大学生・大学院生16000円
※大学生・大学院生の方のみ4月の第一回目は無料で参加できます。
(10月~2月)一般35000円 大学生・大学院生20000円
一括でのお支払いをご希望される方は、4月か10月の研修会でスタッフにお声をおかけください。
なお、欠席された場合の払い戻しはできませんのでご了承ください。
*各回の参加も可能でございます。ぜひ、ご参加ください。
研修資格:教育、福祉、心理の領域の大学に所属する方、または同領域の職業に携わる方
連絡先:越谷心理支援センター
TEL:048-963-2105
メール:aki92_2@yahoo.co.jp
ホームページ:http://www.k-shinri-center.com/
担当:石渡
END:VEVENT
END:VCALENDAR