BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130602T130000DTEND;VALUE=DATE:20130602T170000DTSTAMP:20130512T062845ZUID:cotosaga.com/event/1209061CLASS:PUBLIC CREATED:20130512T062845ZDESCRIPTION:ビスケット塾オープンディ ビスケット塾LAST-MODIFIED:20130512T062845ZLOCATION:神奈川県横浜市港北区篠原北一丁目3 ビスケット塾SEQUENCE:0 SUMMARY:ビスケット塾オープンディ ビスケット塾TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1209061DESCRIPTION:第5回オープンデイの企画は「たて・よこ・かいてん」と「カプラ」です。
ビジュアルプログラミング言語ビスケットを使ってアニメーションをつくります。できあがった作品では通常は参加者がつくる作品がいろんな方向に動きますが、今回は「たて」「よこ」「かいてん」とみっつの世界を用意し、動きを限定してつくってみようと思います。「たてにうごくものは?よこにうごくものは?どんなものがあるかな?」どんな世界ができるか、お楽しみに!
<企画1>たて・よこ・かいてんの三つの世界
そして、おもちゃ遊びは、3ヶ月ぶりにカプラでの作品づくりをします。カプラはフランスでうまれた積み木です。大人でも熱中してしまいますよ!
<企画2>カプラでつくるいろんな建物

オープンデイの企画ではアナログ・デジタルの両方が体験できるビスケット塾のことがわかっていただけるはずです。
プログラミング教育、こどもとICT、ビスケット塾にご興味がある方、気軽に遊びにいらしてください。
新しい出会い、新しい発見がきっとあります!

お申し込み方法など、詳細はこちら:http://www.digitalpocket.org/event/vjuku-openday/END:VEVENT END:VCALENDAR