BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130706T000000DTEND;VALUE=DATE:20130707T000000DTSTAMP:20130520T125933ZUID:cotosaga.com/event/1209771CLASS:PUBLIC CREATED:20130520T125933ZDESCRIPTION:吾妻麗子のヨーガ入門短期集中講座LAST-MODIFIED:20130520T130811ZLOCATION:京都府京都市左京区SEQUENCE:0 SUMMARY:吾妻麗子のヨーガ入門短期集中講座TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1209771DESCRIPTION:吾妻麗子のヨーガ入門短期集中講座のお知らせ

ヨーガの智慧は、何千年もの歴史を経て、現在まで変わらずに受け継がれてきています。その智慧が記された聖典を読むと、ヨーガとは肉体の健康や美容などを主要な目的とするのではなく、どの時代においても人としてどう生きるべきか、どうすれば平穏な日々を過ごしていけるのか、などを探求するものであることがわかります。
今回の短期集中講座では、このような観点から『本当のヨーガ』『ヨーガの道』を、ヨーガの伝統に即してじっくりと学んでいきます。
まず第一回目は、『伝統的なヨーガの教えとは何か?』を様々な視点から分かりやすくお伝えしていきます。
ヨーガを始めてみたい方も、既にヨーガを実践している方も、そして心が豊かで平安な生活を望む方も、どなたでも楽しく学べる短期集中講座です。ヨーガの瞑想法で内なる平安を体験して頂きます。

2013年7月6日(土) 10:00~18:00 インド料理教室+夕食付き

ヨーガとは何かを学ぶ講座

◎プラーナヤマとアーサナは、皆様の状態を見て、講座の合間に息抜き程度に入れます。
◎昼食は、一人一品ずつ持ち寄って、シェアしましょう(買ってきたものでもOK)。パンとスープをこちらで用意致します。
◎講座終了後、吾妻先生によるインド料理教室と夕食会です。

2013年7月7日(日) 9:00~11:30 チャイ付き

ヨーガの技法の実践

09:00~09:50  質疑応答 ヨーガニドラ瞑想
10:00~11:30  プラーナヤマ&アーサナ

<場 所>
京都市左京区(京都市営バス停『浄土寺』から徒歩7~8分。法然院さんの近くです)
※個人宅のため、詳しい場所については参加申し込み後にお知らせ致します。

<参加費>
・7月6日(土) 7,000円
・7月7日(日) 3,000円 ※プラーナヤマ&アーサナのみの参加は1,500円

<定 員>
15名程度

<持ち物>
・土曜日参加者は昼食用に1品ご持参下さい。
・日曜日の午後1時からの「一法庵主催京都坐禅会」に引き続き参加される方は、ご自身で昼食をご用意下さい。
・ヨーガのしやすいゆったりとした服装でお越し下さい。

<お申込先>  
yoga.intensive.course@gmail.com まで、メールでお申し込みください。

・参加者名、参加日、人数、ご連絡先を明確にお知らせ下さい。
・ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

<土日連日参加の場合の、土曜夜の宿泊について>
過去に一法庵の接心、もしくは吾妻麗子のヨーガ教室に参加したことのある方のみ、男女共宿泊希望を受け付けます。
定員:先着3名程度。

費用:1,000円(朝食代、洗濯代として)
宿泊を希望する方は参加歴をご記載の上、お問い合わせください。

<講師 吾妻麗子の紹介>
現在、鎌倉と横浜などでヨーガクラス、ヨーガ講座をおこなっている。一法庵の接心(瞑想合宿)のなかでも、ヨーガクラスを担当。
接心の場においてのヨーガは、健康や美容のためではなく、瞑想がめざす『本当の至福』への道として指導している。
インドで学び、日本で深めつつあるヨーガの智慧を、多くのひとと共有したいとの思いで、ヨーガ講座、ヨーガクラスを開講している。END:VEVENT END:VCALENDAR