BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20130609T100000DTEND;VALUE=DATE:20130609T120000DTSTAMP:20130603T081308ZUID:cotosaga.com/event/1210687CLASS:PUBLIC
CREATED:20130603T081308ZDESCRIPTION:「うつ」は薬なしでも治せる!第11回医療・健康セミナーLAST-MODIFIED:20130603T082446ZLOCATION:東京都江東区豊洲二丁目2 江東区豊洲文化センターSEQUENCE:0
SUMMARY:「うつ」は薬なしでも治せる!第11回医療・健康セミナーTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1210687DESCRIPTION:∽∽ 最新!「痛み」「病気」の治し方 ∽∽
第11回医療・健康セミナー
※下記症状に当てはまる方、ご親族や友人がいらっしゃいましたら
是非お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
・病気といわれて薬を投薬されたが、診断名に疑問をお持ちの方
・継続的に薬を飲んでいるが、治らない、または健康状態が悪化されている方
・ご家族が薬剤で苦しんでいる方
・うつっぽいが、病院に行こうか迷っている方
/////////////
6月9日(日)10:00~12:00は、医療・健康セミナーを開催いたします。
今回のゲスト講師は、医療法人社団・一友会「ナチュラルクリニック代々木」会長の神津健一先生(医学博士)です。
ある調査によると、抗うつ剤、睡眠障害治療剤、統合失調症治療剤などの
薬の売上は、年間5,000億円以上と推計されています。
2020年には、さらに3割も増えるという見込みです。
神津先生が会長を務める、ナチュラルクリニック代々木では、
独自のナチュラル栄養療法と食事改善で、うつ病などの患者さんを
救ってきました。
特徴は、薬を全く処方しない、1人1人に適した栄養摂取を提案していることです。
現在薬を服用されている方については、段階的に薬を減らし(減薬指導)短時間で薬から解放されるようにメンタルケアを施しています。
身体に有害な物を避けて、食事を改善し、不足分をサプリメントで
補う。
こうすることで、傷ついた神経細胞を根本から改善させることが
できるといいます。
これまで薬を止められなかった患者さんを、最終的には薬から完全に
脱却させた実績を多数お持ちです。
ぜひ、お誘い合わせの上、ご来場ください。
◆セミナー詳細
テーマ: 『間違いだらけの現代医療』
会場: 豊洲文化センター 1階 第6会議室
住所: 東京都江東区豊洲2丁目2-18
http://www.kcf.or.jp/toyosu/map.html
参加費; 賛助会員無料、一般2,000円
(賛助会員に入会すると、年会費1万円で12回分の
セミナーが無料になります。詳しくは下記URLをご覧下さい)
↓ ↓ ↓
http://www.jho.or.jp/html/sanjyo.html
------------------------------
※セミナー後13:00より、同会場にて、
【緩消法技術提供説明会】を開催します。
2007年に誕生した新しい治療法”緩消法”を習得したい方への
説明会になります。
詳しくは ⇒ http://www.471203.com/consultation/ より
ご確認ください。
------------------------------
※「医療・健康セミナー」お申し込み方法※
― お電話でのお申込 ――
TEL;03-3583-2747(9:00~18:00※水曜定休)
以下の項目をお伝え下さい。
・【ご希望の講演会の開催日】
・【お名前】
・【電話番号】
― メールフォームでのお申込 ――
下記フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
http://www.jho.or.jp/html/seminar/20130609.html
(24時間受付/自動返信メールが入ります)END:VEVENT
END:VCALENDAR