BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130626T100000DTEND;VALUE=DATE:20130626T120000DTSTAMP:20130608T235426ZUID:cotosaga.com/event/1211215CLASS:PUBLIC CREATED:20130608T235426ZDESCRIPTION:住まいづくりとインテリアの講座「暮らしの写真スクラップ!」LAST-MODIFIED:20130609T003731ZLOCATION:大阪府大阪市北区中之島三丁目5SEQUENCE:0 SUMMARY:住まいづくりとインテリアの講座「暮らしの写真スクラップ!」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1211215DESCRIPTION:●住まいづくりとインテリア講座のお知らせ
将来家づくりを考えている方、リフォームリノベーションをお考えの方、
インテリアをグレードUPしたいと考えている方。ぜひぜひ遊びに来てくださいね!子供連れOKです!

◆お気に入りを見つけよう! 暮らしの写真スクラップ◆
気に入った写真をスクラップすることで、自分の「好き」を見つけてみませんか?

私、池田真理(池田デザイン室代表/一級建築士・インテリアコーディネーター)がセレクトしたインテリア・住まいの写真を30種類ほどお持ちします。
その中で、気になるインテリアのエッセンスをおうちに生かすためのチェックポイント、テクニックなどについてレクチャーします。

■日時:6/26(水)10:00~12:00
※変更日決定しました!
メールフォーム(http://ikeda-designroom.com/contact/)より申し込みくださいませ。
■場所:soramark中之島studio(下記参照)
■持ち物:2穴ファイル 筆記用具 のり
■費用:¥2,500 定員8名

★申し込みはメールフォーム(http://ikeda-designroom.com/contact/)よりお願いいたします。
★お子様連れOKです。(託児は行いません。)
★各講座は3名以上出席で開催させていただきます。
★時間が余りましたら、住まいのご相談にも無料で応じます。


雑誌やTVなどで、この住まい素敵だなぁ、
この家に住みたいなぁと思ったことはありませんか?

この「お気に入りを見つけよう!暮らしの写真スクラップ」の講座では、
私が選んだインテリア写真、住まいの写真を40種類ほどお持ちしますので、
その中から、好きな写真をスクラップしていく講座です。

「好き」と思えるものを集めると、いろんなことが見えてきます。
それは、テイストだったり、色だったり、素材だったり、居心地のいいコーナーであったり、同じ写真でも、その人その人によって、着目するポイントは違うと思います。
そのポイントをどうお住まいに生かしていくかのアイディアをいろいろとアドバイスしていきます。

帰って、すぐに家を改善したくなるようなアドバイスができればと思っていますよ。


そして、このスクラップ講座は
新築やリノベーションなどをお考えの方にもとってもおすすめ!
新しい住まいのイメージをこのスクラップで簡単に伝えることができるからです。
「こんな感じのリビングにしたい!」
「こんな感じの寝室にしたい!」
言葉ではうまく伝わらないことも、写真があれば、すぐに伝わります。
住まいづくりのイメージ探しにぜひご活用ください!


開催場所;Soramark中之島studio
〒530-0005 大阪市北区中之島3−5−14 L・R中之島9F
◯国立国際美術館の目の前です。
◯京阪中之島線「渡辺橋」駅2番出口より徒歩5分
◯阪神電車「福島」駅、JR環状線「福島」駅、
東西線「新福島」駅2番出口より徒歩10分
◯地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅3番出口より徒歩10分




この講座は、これから何回も続けていくつもりですので、
住まいづくりのイメージ探しにぜひご活用ください!
お申込みはメールフォーム(http://ikeda-designroom.com/contact/)よりお願いいたします。
託児はしませんが、お子様連れもOKです。
END:VEVENT END:VCALENDAR