BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130827T132500DTEND;VALUE=DATE:20130827T170000DTSTAMP:20130702T044122ZUID:cotosaga.com/event/1213018CLASS:PUBLIC CREATED:20130702T044122ZDESCRIPTION:関東地震90周年記念シンポジウム~過去に学び,未来に備える~LAST-MODIFIED:20130702T044300ZLOCATION:東京都墨田区横網一丁目4 東京都江戸東京博物館ホールSEQUENCE:0 SUMMARY:関東地震90周年記念シンポジウム~過去に学び,未来に備える~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1213018DESCRIPTION:関東地震90周年記念シンポジウム~過去に学び,未来に備える~

趣旨:関東地震発生から90周年を迎えた今,関東地震がどのような地震であったのか,なぜ東京で大きな災害となったのか,を最新の知見を交えつつ学ぶことは,来るべき首都圏直下の地震に備えるために重要である.また,一昨年の東日本大震災においては東京湾沿岸も大きな災害に見舞われた.本シンポジウムでは,大都市の地震に対する脆弱性や問題点を明らかにすると共にそれを克服して地震災害を少しでも軽減するための知恵を探る.

主催:日本地震学会,日本地震工学会,歴史地震研究会
後援:東京都,墨田区,NHK
対象:社会人,学生(大学生・高校生)
人数:事前申込 定員300名,当日申込 定員100名
参加費:無料
申込方法:日本地震学会ホームページ(http://www.zisin.jp/)をご覧ください.END:VEVENT END:VCALENDAR