BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130807T191500DTEND;VALUE=DATE:20130807T210000DTSTAMP:20130731T150635ZUID:cotosaga.com/event/1223932CLASS:PUBLIC CREATED:20130731T150635ZDESCRIPTION:2013年8月7日 市川三郷町ふるさと夏まつり 「第25回神明の花火大会」(山梨県)LAST-MODIFIED:20130731T150635ZLOCATION:山梨県西八代郡市川三郷町高田488 三郡橋下流笛吹川河畔SEQUENCE:0 SUMMARY:2013年8月7日 市川三郷町ふるさと夏まつり 「第25回神明の花火大会」(山梨県)TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1223932DESCRIPTION:【本大会テーマ】

「風・林・花火(か)・山」 希望の烽火(のろし)~祈・鎮魂と復興~

〔テーマに込めた思い〕
市川の花火の歴史は、武田氏時代の「のろし」に始まるといわれ、江戸時代には日本三大花火の一つに数えられていました。

その歴史と受け継がれてきた伝統を躍動感のある花火で表現し、それが希望の烽火となって東北の被災地、さらには全国で発信されることを願います。

また、今年は第25回という節目の大会であるとともに、現在山梨県下で開催されている国民文化祭において「神明の花火フェスティバル」として実施し、山梨県を代表する花火大会にふさわしい神明の花火大会になることを願います。

【日  時】
平成25年8月7日(水) 荒天の場合8日、9日に順延(雨天決行)
午後7時15分から午後9時まで(天候により変更あり)

【場  所】
三郡橋下流笛吹川河畔 《MAP》
(打ち上げ場所は、三郡橋と富士川大橋の中間)

【交通アクセス】
車:中央自動車道甲府南IC~国道140号経由 通常約20分
    中部横断道増穂ICより 通常約5分
    (当日は時間帯によりかなりの渋滞が予想されます。)
電車:JR身延線市川大門駅から徒歩10分
※当日、身延線の増発があります。

【大会の規模】
打上発数は約2万発です。
例年の人出は、約20万人です。
目玉は、全国でも数少ない2尺玉(約500mまで上昇し、直径約500mに開花する)の打上予定

【実施及び順延の決定】
当日、判定委員会にて決定します。順延の場合は、町ホームページ、テレビ、ラジオ等でお知らせします。

【駐車場】
会場周辺に、約20箇所 約4,800台です。

【交通規制】
午後5時から午後10時
(一部、三郡橋から会場までの堤防上は午後3時から規制となります。)
※会場周辺は、午後5時頃から非常に混雑します。なるべく、JRでのご来場をお勧めします。

★交通規制図 PDFファイル (1,144KB)
http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/50sightsee/60festival/files/2013-0730-1443.pdf

【プログラム】

★プログラム PDFファイル (1,258KB)
http://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/50sightsee/60festival/files/2013-0730-1445.pdf

打ち上げ開始時間 午後7時15分

打ち上げ終了時間(予定) 午後9時
※プログラムに記載されている打上時刻はあくまでも目安です。ずれる場合もございますのでご了承下さい。END:VEVENT END:VCALENDAR