BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131019T000000DTEND;VALUE=DATE:20131020T000000DTSTAMP:20130815T010302ZUID:cotosaga.com/event/1242412CLASS:PUBLIC
CREATED:20130815T010302ZDESCRIPTION: 「質問力」で知られる合同会社5W1Hの「コーチング学習プログラム」 ~正解がない時代の意思決定・問題解決・目的達成に役立つコーチング~LAST-MODIFIED:20130815T010302ZLOCATION:SEQUENCE:0
SUMMARY: 「質問力」で知られる合同会社5W1Hの「コーチング学習プログラム」 ~正解がない時代の意思決定・問題解決・目的達成に役立つコーチング~TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1242412DESCRIPTION:「総合的な診断」(適切な問題設定)で、現状を打破する!
「自身の問題解決力の向上」や「意思決定の質の向上」を望む方に!
合同会社5W1H流コーチングとは、「相手の氣分を良くして終わりでなく、実際に問題を解決するコーチング」です。
●「話をただひたすら聴くだけでは、話し手の氣分がわずかな時間の間だけ良くなるだけで、何も建設的に話が進まない」と感じ、実際の目的達成・問題解決・意思決定に役立つコーチングが学びたいという方
●「目的」や「意図」を確認せず、慌てて「行動」や「環境」に表層的な変化を起こそうとするコーチングを学んで、物足りなさや不満を抱えている方
●知識の獲得に止まらず、技量の向上に向けた投資が重要だと考える方
もしあなたが、上記に該当するような方であれば、是非、 「コーチング学習プログラム」でご一緒できればと思っています。
講師は、フォーチュン・グローバル500企業の研修も担当し、各種セミナー参加者より「実際に使えるように知識を体系化し、わかりやすく、丁寧な説明が行える」「臨機応変に内容や伝え方を変えることができる」などといった評価をされている人物が務めます。
「指導や訓練など」を意味した初期のコーチングとは異なり、「正解がない時代の問題解決、コミュニケーション」を念頭に置き、「ファシリテーションの側面を重視したリーダーシップを発揮したい方向け」のコーチングを学ぶことを望む方は、是非、詳細情報もご確認ください。
■日程と予定内容(全12回)
【第1~2回】10月19日(土)~20日(日)
フレームワーク質問力
【第3~4回】11月23日(土)~24日(日)
コーチング概論;支援(ラポールと存在感)とリスニング(能動的な精聴)
【第5~6回12月21日(土)~22日(日)
情報選別スタイル検出;フレーム・チェンジ
【第7~8回】2014年1月25日(土)~26日(日)
メタ・モデルとメタ・クエスチョン;変化のモデル・レベル・メカニズム
【第9~10回】2月22日(土)~23日(日)
ステイトの引き出し;システム思考の基礎と図解
【第11~12回】3月8日(土)~9日(日)
総合演習END:VEVENT
END:VCALENDAR