BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20130719T000000DTEND;VALUE=DATE:20131231T000000DTSTAMP:20130819T060216ZUID:cotosaga.com/event/1242691CLASS:PUBLIC
CREATED:20130819T060216ZDESCRIPTION:ダイアログ・イン・ザ・ダーク 2013年LAST-MODIFIED:20130819T061512ZLOCATION:東京都渋谷区神宮前二丁目8SEQUENCE:0
SUMMARY:ダイアログ・イン・ザ・ダーク 2013年TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1242691DESCRIPTION:※2013年で終了するわけではありません。イベント開催期間の指定の制限のため、こう記述しています。
まっくらな中で、夏祭り、書き初め、運動会など、季節を楽しむイベントが盛りだくさん。
真っ暗闇での対話が、あなたの何かが変わるきっかけ、気付きの場になることを目指しています。
【開催概要】
開催場所 :DIALOG IN THE DARK TOKYO会場
東京都渋谷区神宮前2-8-2 レーサムビルB1
東京メトロ銀座線 外苑前駅下車 徒歩8分
参加人数 :1ユニット 8名様(完全事前予約制)
参加費(税込):大人 5,000円 学生 3,500円
小学生 通常2,500円※
※2013年の夏休みは特別価格:500円
主催 :一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
監修 :DIALOGUE SOCIAL ENTERPRISE(R)、Dr.Andreas Heinecke
協力 :J-WAVE・TBSラジオ&コミュニケーション他
【ダイアログ・イン・ザ・ダークについて】
ダイアログ・イン・ザ・ダークは、まっくらやみのエンターテイメントです。
参加者は完全に光を遮断した空間の中へ、何人かとグループを組んで入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障がい者)のサポートのもと、中を探検し、様々なシーンを体験します。その過程で視覚以外の様々な感覚の可能性と心地よさに気づき、そしてコミュニケーションの大切さ、人のあたたかさを思い出します。1988年にドイツで、哲学博士アンドレアス・ハイネッケの発案によって生まれたこのイベントは、世界30か国・約130都市で開催され、1999年より日本でも10万人以上が体験しています。2009年3月からは東京 外苑前で長期開催しています。
http://www.dialoginthedark.com
http://goo.gl/I1hEx (Facebookページ)
■参考図書
「まっくらな中での対話」茂木 健一郎 講談社文庫
http://amzn.to/goXVnYEND:VEVENT
END:VCALENDAR