BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20130821T000000DTEND;VALUE=DATE:20130821T000000DTSTAMP:20130821T095432ZUID:cotosaga.com/event/1248970CLASS:PUBLIC CREATED:20130821T095432ZDESCRIPTION:和食文化“再考”シンポジウム「再発見!「和食」文化の魅力」【東北】LAST-MODIFIED:20130821T095432ZLOCATION:青森県観光物産館安方一丁目SEQUENCE:0 SUMMARY:和食文化“再考”シンポジウム「再発見!「和食」文化の魅力」【東北】TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1248970DESCRIPTION: 「和食;日本人の伝統的な食文化」のユネスコ無形文化遺産への登録申請を機に、農林水産省が全国で実施するシンポジウム。国民一人一人の「和食」文化への認識を深め、次世代に維持・継承していくことの大切さを伝える。

■プログラム
1. 挨拶 農林水産省

2. 基調講演 菅原 悦子 氏
 「東北の食文化〜岩手の郷土食から〜」
  岩手大学副学長・教育学部家政教育科教授
3. 事例発表
ふくしまの食文化研究家 平出 美穂子 氏
「山・里・海 知恵と工夫で育まれた福島の伝統料理」

郷土料理研究家、栄養士 千葉 彩子 氏
「青森の春夏秋冬にあわせた郷土料理の文化を伝える」

4. パネルディスカッション 「和食」文化の魅力

END:VEVENT END:VCALENDAR