BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20130928T100000DTEND;VALUE=DATE:20131019T120000DTSTAMP:20130903T115801ZUID:cotosaga.com/event/1265102CLASS:PUBLIC
CREATED:20130903T115801ZDESCRIPTION:抽象画と歴史を学び、感性を磨く講座 LAST-MODIFIED:20130903T115801ZLOCATION:兵庫県神戸市中央区北長狭通三丁目12 神戸の英会話「WINGSアカデミー」SEQUENCE:0
SUMMARY:抽象画と歴史を学び、感性を磨く講座 TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1265102DESCRIPTION:講座内容
抽象画に興味はあるが、試してみたことがない。もしくは抽象画アーティスト達が生きた時代背景や抽象画の歴史に興味がある方にピッタリの講座です!
海外で美術館に行った際、英語で感想が言えたら周りの人と一緒に楽しめるのになぁと思ったことはありませんか?自分でも抽象画で表現できたらなぁと思いませんか?
「抽象画」という表現方法を難しく考えず誰もが持つ、形のない感情や四季の表現を、代表的な抽象画アーティストの作品を見ながら作者は何を表現しようとしたのかをカナダ人アーティストの講師と一緒に英語でディスカッションしながら導き出していきます。さらに自分で表現することにより、紙の上で表現する喜びを体感していただきます。色が持つイメージや、形が持つイメージなども学びます。たった一本の線でさえ、悲壮や歓喜の感情を込めることができます。感情や季節など、どのように形ないものを作品にするのかを知り、実践していきます。もう一つの魅力は代表的アーティストが活躍した時代背景を振り返って抽象画の歴史の部分にも触れていきます。歴史は芸術に大きく関係しています。抽象画アーティストが活躍した時代背景を見ていくと作品に表れている彼らの訴えや想いが見えてきます。芸術の秋、感性を磨いてみませんか?
この講座で学べること
・代表的な抽象画作品の理解を深める
・色相環やモチーフがもつ表象
・絵具を使わずにコラージュで表現
・色や形が表すことのできる感情や表現の基礎を学ぶ
・印象派前後の歴史・時代背景を学ぶ
・アートを英語で語る上での表現・ボキャブラリー
こんな方におススメです
・抽象画に馴染みがないけれど理解したい、挑戦したい方!
・想像力の幅を広げたい!
・芸術作品鑑賞をもっと楽しみたい!
・英語で芸術のことを語れるようになりたい!
・印象派前後の歴史に興味がある!
・英語でディスカッションする機会が欲しい!
受講者限定特典
9月1日が最終日のルノワール展を英語で巡るイベントがあります。http://p.tl/8Zxr
こちらに事前に参加していただいた方には、さらに1,000円割引!
その他特記事項
持ち物:スケッチブック、カラフルなページが多い雑誌
受講料:28,000円 (全4回分、資料代、消費税込)
早割:25,000円 (9月18日までにお申し込みの方)
END:VEVENT
END:VCALENDAR