BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131002T183000DTEND;VALUE=DATE:20131002T203000DTSTAMP:20130913T002139ZUID:cotosaga.com/event/1273490CLASS:PUBLIC
CREATED:20130913T002139ZDESCRIPTION:伊丹市立産業・情報センター 夕学講座第8回 安倍外交は国益を体現できているかLAST-MODIFIED:20130913T002139ZLOCATION:兵庫県伊丹市宮ノ前二丁目2-2 伊丹商工プラザSEQUENCE:0
SUMMARY:伊丹市立産業・情報センター 夕学講座第8回 安倍外交は国益を体現できているかTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1273490DESCRIPTION:生き残れるビジネスマンになれ!!
慶應義塾の社会人教育機関の慶應MCCが運営する『夕学講座』を、伊丹市立産業・情報センターで受講出来るようになりました!
当講座はインターネット配信を利用してリアルタイムで視聴する、サテライト講座となります。
伊丹市立産業・情報センター 夕学講座第8回 安倍外交は国益を体現できているか
■公式HP■
http://www.meditam.org/sekigaku/20131002.html
■日時■
平成25年10月2日(水)18:30~20:30
■内容■
国際社会では、国家のエゴイズムが強まって、19世紀末から20世紀初頭の帝国主義を髣髴させるような状況が生じている。
安倍政権はTPP(環太平洋経済連携協定)、内閣法制局の憲法解釈を変更することによって集団的自衛権の行使に踏み切ろうとしているが、これは日本が新しい帝国主義の時代に生き残るための戦略だ。
力と力の均衡で成立する現下国際社会の外交についてわかりやすく講義する。
■講師■
作家、元外交官 佐藤優氏
■会場■
伊丹商工プラザ(〒664-0895伊丹市宮ノ前2-2-2)
■受講料■
1名あたり1,000円(税込)
■定員■
先着50名
■締切■
土日祝日を除く各開催日の3日前
■申込■
伊丹市立産業・情報センターまで
TEL:072-773-5007/FAX:072-778-6262/来館/申込フォーム
上記のいずれかでお申込ください。END:VEVENT
END:VCALENDAR