BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131012T130000DTEND;VALUE=DATE:20131012T153000DTSTAMP:20130919T051145ZUID:cotosaga.com/event/1281933CLASS:PUBLIC
CREATED:20130919T051145ZDESCRIPTION:災害時の“食”を考えよう ~自宅で避難生活!備えるものは? LAST-MODIFIED:20130919T051145ZLOCATION:神奈川県横浜市都筑区中川一丁目4 ハウスクエア横浜SEQUENCE:0
SUMMARY:災害時の“食”を考えよう ~自宅で避難生活!備えるものは? TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1281933DESCRIPTION:災害時の“食”を考えよう ~自宅で避難生活!備えるものは?
■日時:10月12日(土) 13:00~15:30
■会場:ハウスクエアホール
■参加:要予約、参加費無料、定員:200名様
■内容:
もし大地震がおきてしまったら、大人も子どもも、まずは自分で身を守らなくてはなりません。防災対策の専門家、危機管理教育研究所代表・國崎信江さんには、市販の非常食ではなく自宅にある食材を災害時に活かす方法をわかりやすくお話いただきます。野菜ソムリエで料理研究家の鈴木佳代子さんには、いざというときのために身近にある食材を使った料理の工夫や献立をご紹介いただきます。また、親子で参加できる災害時の食ワークショップもおこないます。
◆挨拶:工藤誠志(横浜市都筑区役所 危機管理担当係長)
◆第1部:13:10~14:10/ 「大震災が来た時、あなたの家には食べるものがありますか!?」/講師:國崎信江(危機管理教育研究所代表)
◆休憩:14:10~14:30
◆第2部:14:30~15:00/ 「材料はこれしかない!いざという時の料理の工夫」/講師:鈴木佳世子(野菜ソムリエ・料理研究家)
◆第3部:15:00~15:30/「ワークショップ くるくるロールサンドイッチづくり 」
◆書籍販売:14:10~14:30、15:10~15:30
◆災害対策商品の展示・紹介 13:00~15:30
■共催:都筑区役所
【ご予約・お問い合わせ】 TEL=045-912-7473
ハウスクエア横浜 http://www.housquare.co.jp/ 住まいの情報館&モデルハウス&ドッグラン
END:VEVENT
END:VCALENDAR