BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131019T133000DTEND;VALUE=DATE:20131024T153000DTSTAMP:20130927T064412ZUID:cotosaga.com/event/1293590CLASS:PUBLIC
CREATED:20130927T064412ZDESCRIPTION:第10回文化庁映画週間 シンポジウム―MOVIE CAMPUS―&上映会LAST-MODIFIED:20130927T065352ZLOCATION:東京都港区六本木三丁目8 シネマート六本木SEQUENCE:0
SUMMARY:第10回文化庁映画週間 シンポジウム―MOVIE CAMPUS―&上映会TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1293590DESCRIPTION:文化庁では、本年度も東京国際映画祭提携企画「文化庁映画週間」を
平成25年10月17日(木)~10月24日(木)まで開催いたします。
期間中プログラムの一部である、映画業界の現状と未来について、ゲストを招いてディスカッションする「シンポジウム―MOVIE CAMPUS―」を10月22日(火)六本木アカデミーヒルズ49「タワーホール」にて行います。
また、シンポジウムで取り上げるテーマでもある時代劇に関連した作品が鑑賞できる上映会を、10月19日(土)、24日(木)シネマート六本木にて行います。
文化庁映画週間公式サイト内で、事前申し込みを受け付けております。
事前申し込みいただいた方は優先入場となりますが、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
文化庁映画週間公式サイト➡➡➡http://bunka-cho-filmweek.jp/
◇シンポジウム―MOVIE CAMPUS―◇
・開催日時:平成25年10月22日(火)
第一部 開演13時30分
第二部 開演16時
・会場:六本木アカデミーヒルズ49「タワーホール」
第一部では、『時代劇へようこそ〜先ず、粋(いき)にいきましょう』と題し、「時代劇の面白さを、若い世代にどう伝えるか?」をテーマに、多彩なゲストを招き、“時代劇映画の愉しみ”について語り合います。また澤登翠さんによる活弁も実演いたします。
第二部では、『わが家を名画座に〜いい映画の見つけ方教えます』と題し、「観たい映画を、どこで、どう観るのか?」をテーマに、現在の視聴環境を支える企業からゲストを招いて、現状を分析し未来の動向について考えていきます。
◇上映会 『時代劇へようこそ~先ず、粋(いき)にいきましょう』◇
▼上映日時・会場・作品▼
・平成25年10月19日(土)シネマート六本木「スクリーン4」
『決闘高田の馬場』 (51分) 協力:日活株式会社
開場10時10分 上映10時30分~
『赤ひげ』 (185分) 協力:東宝株式会社
開場12時00分 上映12時20分~
-----------------------------------------------------------
・平成25年10月24日(木)シネマート六本木「スクリーン4」
『螢火』 (124分) 協力:松竹株式会社
開場10時30分 上映10時50分~
『座頭市血笑旅』 (87分) 協力:株式会社角川書店
開場13時30分 上映13時50分~
プリント提供:独立行政法人国際交流基金/川喜多記念映画文化財団
~問い合わせ先~
文化庁映画週間広報事務局
TEL:03-3555-0300
jimukyoku@world.ocn.ne.jpEND:VEVENT
END:VCALENDAR