BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20131027T000000DTEND;VALUE=DATE:20131027T000000DTSTAMP:20131020T214406ZUID:cotosaga.com/event/1315761CLASS:PUBLIC CREATED:20131020T214406ZDESCRIPTION:10/27(日)赤坂「修羅場を乗り越える投資学」セミナーLAST-MODIFIED:20131020T214406ZLOCATION:SEQUENCE:0 SUMMARY:10/27(日)赤坂「修羅場を乗り越える投資学」セミナーTRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1315761DESCRIPTION:10/27(日)赤坂「修羅場を乗り越える投資学」セミナー

日給1000万円の大富豪が教える『圧倒的に資産を構築する秘訣』
1300億円を投下した日本人大富豪のお金の授業
日給1000万円の大富豪がなぜセミナーを行うのか(働くのか)?

「将来の安心」

高度経済成長の日本であれば、
大企業に勤めて、定年まで過ごすことで、
幸せな老後を、安心を掴めたのでしょうが、

正直に申し上げて、
今の日本で、将来に心から安心するためには、
容易なことではありません。


高齢社会が進み、親の介護の問題があります。
40代の管理職社員が、親の介護のために、
会社を辞め、大黒柱が収入を失い、
お金に貧窮する…

現時点で高齢者は、日本の人口の約25%。
要介護者は560万人。
働きながら介護している人は290万人。


この数字が2025年までに
大幅に増えていく統計データもあります。

正直、、、私の年齢では、
明日は我が身、、、ヒトゴトに思えなくなってきています。

そういう日本の事情を踏まえた上で、
60、65歳の時の自分が
生きるために必死に働き続けている
その56%に入るのではないか?

この不安が現実味を帯びてきています。

こういった日本の事情も踏まえ、
私は定期的に、

「経済的に安定した5%に残るためには?
自身と家族を経済的に不安がなく、
生きていくために、
自分の今進んでいる道は正しいのか?」

と、自問するようにしていました。

月並みな話になりますが、
私は成功するためには、
「実践」が不可欠で、成功と失敗を繰り返すことで、

自身が洗練され、収入も増え、理想に近づける。

そう思っています。

というのも、
書店で「テニス」という本を購入して読んだだけでは、
絶対にテニスはうまくならないですから。
訓練で実践をした上で、理論を学ぶから、
成長し、洗練されるのです。

しかし、「経済的な成功」を収めるための
実践というのは、どういうものでしょうか?

場所 TKP赤坂ツインタワーカンファレンスセンター

東京都港区赤坂2-17-22赤坂ツインタワー東館7F

時間15時~18時

2013年10月23日まで
お早めにお申込みください!!


▼セミナーのさらばる詳細はこちら
→ http://global-manage.com/item/43114/2948/
END:VEVENT END:VCALENDAR