BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131029T000000DTEND;VALUE=DATE:20131029T000000DTSTAMP:20131028T141616ZUID:cotosaga.com/event/1326244CLASS:PUBLIC
CREATED:20131028T141616ZDESCRIPTION:東京電力 火力部門の供給力確保と成長戦略LAST-MODIFIED:20131028T141616ZLOCATION:東京都港区西新橋2丁目6−2 SSK セミナールームSEQUENCE:0
SUMMARY:東京電力 火力部門の供給力確保と成長戦略TRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1326244DESCRIPTION: 東京電力の火力部門は、東日本大震災後、自社発電設備の電気供給力を補うため、被災した発電設備の復旧、及び電源の緊急設置を行うことで供給力の確保に取り組み、今日までの安定供給に備えた。新生東電の収益基盤づくりのため、低廉な電力を安定的にお客さまにお届けするとともに、費用削減と売り上げ拡大による利益・カンパニー価値を最大化する、火力部門の取組みをご紹介する。
1.はじめに
(1)東京電力の電源構成
(2)今夏の需給と安定供給の取組み
2.火力部門の東日本大震災後の供給力確保
(1)被災した発電設備の復旧
(2)電源の緊急設置
3.火力部門の収益基盤づくり
(1)収益基盤を支える安定供給の確保
(2)抜本的なコストダウン
(3)軽質LNGの大幅な導入拡大
(4)今後の成長戦略
4.質疑応答/名刺交換
END:VEVENT
END:VCALENDAR