BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20131120T140000DTEND;VALUE=DATE:20131120T160000DTSTAMP:20131112T052637ZUID:cotosaga.com/event/1336108CLASS:PUBLIC
CREATED:20131112T052637ZDESCRIPTION:売上・客数が伸びる!成功事例に学ぶ「価格の原則」セミナーLAST-MODIFIED:20131112T052956ZLOCATION:愛知県豊橋市広小路一丁目30 大木家第2ビル3階SEQUENCE:0
SUMMARY:売上・客数が伸びる!成功事例に学ぶ「価格の原則」セミナーTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1336108DESCRIPTION:~集客できなくてお悩みの飲食店経営者の方へ~
売上・客数が伸びる!
成功事例に学ぶ「価格の原則」セミナー
あなたのお店のメニュー価格は「原価率」を基準に決められていませんか?
しかし、これではお客様の人気を得ることが難しいのです。
価格に関する正しい知識を得て、メニュー価格を見直すと・・・
1. 販促を減らすことが出来ます
2.「接客・サービス強化」の必要が無くなります
3.メニュー開発のテーマが明確になります
本セミナーでは、価格決定の重要性や価格構成の分析方法など、飲食店経営者やメニュー開発担当者が知っておくべきポイントを、実例紹介も含めて解説します。
飲食店以外にたずさわる方にも参考にして頂ける内容です。
■ セミナーの主な内容
1.お客が抱く価格イメージを知る方法
→ 大手チェーンは使っている。「商品構成グラフ」という道具
2.「原価率は30%台」でなくても良い!?
→ 「マーチャンダイズミックス」で全体の原価率をコントロール
3.お客の人気が得られる価格構成
→ 「他店よりお値打ち」「メニュー選びが楽しい」と思ってもらうには?
4.売上・客数が増大した成功事例の紹介
→ 価格の見直し後、半年で売上が倍増した事例!?
■ 講師プロフィール
株式会社ライトマネジメント 岡野 文紀
1978年(昭和53年) 愛知県出身
横浜国立大学経済学部卒業後、大手ハウスメーカー勤務を経て外食業界に身を転じる。
東証1部上場企業の100%子会社にて、店舗マネジメントから物流センター運営、経理・総務・人事などを経験した後、FC推進担当役員に就任。
FCオーナーへの店舗運営指導や財務アドバイスなどの経営支援に従事する他、新メニュー開発等も手掛ける。
現在は「成長したい前向きな中小企業の支援」を目指す株式会社ライトマネジメントに参画し、コンサルタントとして始動。
「数字」と「現場」双方を重視するスタンスで、飲食店経営者の売上増大・黒字化支援活動に力を注ぐ日々を送る。
■ 開催要項
○ 開催日時: 平成25年11月20日(水)
14:00 ~ 16:00 (受付開始13:30)
○ 会場: 株式会社ライトマネジメント豊橋オフィス
(豊橋市広小路1-35 大木家第2ビル3階)
○ 定員: 20名(最低開講人数5名)
○ 受講料: お一人様1,000円(税込)
※ 当日会場受付にて現金でお支払ください。
※ 領収書発行致します。 END:VEVENT
END:VCALENDAR