BEGIN:VCALENDAR
PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN
VERSION:2.0
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALNAME:
X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo
X-WR-RELCALID:""
BEGIN:VTIMEZONE
TZID:Japan
BEGIN:STANDARD
DTSTART:19390101T000000
TZOFFSETFROM:+0900
TZOFFSETTO:+0900
TZNAME:JST
END:STANDARD
END:VTIMEZONE
BEGIN:VEVENT
DTSTART;VALUE=DATE:20140220T133000DTEND;VALUE=DATE:20140220T153000DTSTAMP:20140206T033303ZUID:cotosaga.com/event/1405997CLASS:PUBLIC
CREATED:20140206T033303ZDESCRIPTION:バッチ国際教育プログラム レベル1 in仙台6回コースLAST-MODIFIED:20140206T033303ZLOCATION:宮城県仙台市青葉区国分町2-14-18 定禅寺パークビル3FSEQUENCE:0
SUMMARY:バッチ国際教育プログラム レベル1 in仙台6回コースTRANSP:OPAQUE
URL:http://18.179.212.46/event/1405997DESCRIPTION:バッチ国際教育プログラム レベル1を、仙台でもお受けいただけるようになりました☆
バッチフラワーレメディについての全体像を理解でき、自分だけでなく家族や友人のためにレメディを選ぶことができるようになります。そして、全6回の授業を全て受講すると、バッチ国際教育プログラムレベル1の修了証が授与され、レベル2の受講資格が得られます!!
バッチフラワーについて全く知識がない方でも、無理なく学ぶことができますので、この機会に是非ご参加ください♪
バッチフラワーレメディは、マイナスの感情を+に変える穏やかな自然療法です。
なんとなく憂うつ
ストレスが溜まっている
イライラが消えない
健康に不安を感じる
肩こりや腰痛がつらい
自分の性格を改善したい
未来の方向性を決めたい
心の葛藤を改善したい
産前産後の不安が抜けない など...
お話ししながら絡まった糸をほぐしていきましょう。
。・:*:`☆、。・:★.。・:*:`☆、。・:*:`★。・:*:`☆、。・:★.。・:
主 催:Office Thyme
会 場:統合医療センターTree of Life
定 員: 6名(最低催行人数3名)
受講料: 35,000円(教材費、消費税込)
お申込:022-397-8337 または info-tree_of_life@hozawa.jpにて
日 程:下記 全6回(完全予約制)
時 間:13:30~15:30
◎1回目・・・2月20日(木)
バッチフラワーレメディの概要と使用法他
◎2回目・・・2月27日(木)
38種類のバッチフラワーレメディ 実習他
◎3回目・・・3月6日(木)
バッチ博士癒しの哲学 レメディ体験シェア他
◎4回目・・・3月13日(木)
練習問題 ディスカッション他
◎5回目・・・3月20日(木)
バッチフラワーレメディの効果 ケースと実践他
◎6回目・・・3月27日(木)
他者への援助 動物へのレメディ 他
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
。・:*:`☆、。・:★.。・:*:`☆、。・:*:`★。・:*:`☆、。・:★.。・:
【講師プロフィール】
村上 ひろこ:バッチ財団公認プラクティショナー、バッチ国際教育プログラムPTT講師、
イメージワークプラクティショナー、バッチ国際教育プログラムレベル1コースの認定講師。[宮城県担当]
自身のアレルギー体験から、心と体の関わりに興味を持ち自然療法を学ぶうちに、バッチフラワーレメディに出会い、学び始めて16年。
NPO日本ホリスティック医学協会運営委委員、や統合医療研究会事務局を経て現在は、Office-Thymeを主宰し、講座、セミナーなどの開催を通じてバッチフラワーレメディの普及活動を行っている。
震災後は、バッチフラワーを学んだ人たちと一緒に、ボランティア活動を行う。
自然療法として複数のクリニックにて、患者様にバッチフラワーレメディのコンサルテーションを長年行っている。END:VEVENT
END:VCALENDAR