BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140429T100000DTEND;VALUE=DATE:20140429T113000DTSTAMP:20140412T041757ZUID:cotosaga.com/event/1467125CLASS:PUBLIC CREATED:20140412T041757ZDESCRIPTION:目からウロコの東洋哲学「4/29(火)「いろはにほへとの深い意味」LAST-MODIFIED:20140412T041757ZLOCATION:兵庫県神戸市中央区雲井通五丁目1-2 神戸市勤労会館SEQUENCE:0 SUMMARY:目からウロコの東洋哲学「4/29(火)「いろはにほへとの深い意味」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1467125DESCRIPTION:「目からウロコの東洋哲学」講師の片山です。

講座では、仏教を説かれたお釈迦様(ブッダ)の
智恵から私達の人生の悩みの解決法をお伝えしています。

お釈迦様の時代(約2600年前のインド)と比べると
科学は大きく進歩し、生活は便利になりましたが、
何かと忙しさは増すばかり。
職場や家庭で、人知れず悩みを抱えている人も少なくありません。

その悩みといっても、小さなことから大きなことまで、
人間関係のことや、自分自身の性格のこと、
漠然とした人生の不安など様々でしょう。

自分で考えたり、人生本を買ってみたり、
自分なりにその原因と解決法を探してみようとするけれど、
よく分からないまま、結局同じ所を堂々巡りしてしまう。

そんな方にこそ、お釈迦様の教えを聞いてもらいたい!
そんな思いで、始めた講座です。

私たち現代人を心から充実した人生へと導くカギは、
実はお釈迦様の説かれた仏教にあるのです。

なぜなら、葬儀や法事で読まれる「お経」は、お釈迦様が、
当時のインドの人達の悩みに対して、

「その悩みの原因はこうだよ」
「こうすれば、苦しみから脱して幸せになれるのだよ」

と教えられた説法(お話し)の記録だからです。

昔も今も、インドも日本も、悩みの本質は変わりません。

「努力しているのに報われないのですが…」
「怒りっぽい自分がイヤになりました…」
「自分の事を分かってくれる人がいないんです…」
「なんの為に頑張って仕事するのか分からなくなりました…」

そんな現代人にこそ、ブッダの智恵が必要とされているのではないでしょうか。

講座では、難しい漢字ばかりで書かれたお経の内容を、
1回90分にまとめ、身近な話題を通して、お釈迦様の教えを学びます。

参加費は500円と設定していますが、カンパ制となっております
ので、お気持ちを会場の封筒にお入れ下さい。END:VEVENT END:VCALENDAR