BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140612T100000DTEND;VALUE=DATE:20140612T163000DTSTAMP:20140510T125641ZUID:cotosaga.com/event/1491100CLASS:PUBLIC CREATED:20140510T125641ZDESCRIPTION:社員が辞めない会社を作る! 「定着率を高めるおもてなし経営実践」おもてなし経営実践 -LAST-MODIFIED:20140510T125641ZLOCATION:東京都千代田区麹町二丁目2 KIHOHビル5階SEQUENCE:0 SUMMARY:社員が辞めない会社を作る! 「定着率を高めるおもてなし経営実践」おもてなし経営実践 -TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1491100DESCRIPTION: サービスや小売業では、販売力のある社員は財産です。
 しかし、残念ながら、接客・サービス業の定着率は
 決して良くないのが現状でしょう。

 また、「おもてなし」と言いながら、目先の目標に追われてついつい、
 数値結果で社員を評価しがちになる会社も多いのではないでしょうか。

 「おもてなし」だけでは、売上は伸びないのでしょうか。

 経産省が定める「おもてなし経営企業」は、
 「人をよりよくもてなす=サービスの質を上げる」ことに真剣に取り組み、
 そこからより多くの収益を得る構造を作り上げることができれば、
 すべての企業は成長できる可能性があるとしています。

 ラグジュアリーブランドで人材育成に取り組んできた講師が、
 「おもてなしマインド」と売上がどう結びつくのか、
 販売力のある社員が辞めない会社になるために
 何をすべきか、長年の課題として取り組んで来た経験から、
 解決方法を紹介します。

 │プ│ロ│グ│ラ│ム│概│要│
 └──────────────
 1.現状認識
  ・社員が辞める理由とは何か?
  ・自社のサービスの質を確認する
  ・「販売力」と「おもてなし」の相関関係
  ・自社のおもてなし3要素を知る
  ・自社に適した人材とは?

 2.売上はどうしたら上がるのか
  ・顧客価値を高める接客
  ・顧客生涯価値を高める
  ・リピーターを作る
  ・顧客の課題を解決する

 3.「おもてなし」が売上も作る
  ・「売る」と「買う」はWinWin
  ・「売る販売員」の4つのポイント
  ・残念な売り逃し 「5つの落とし穴」
  ・購買プロセスを理解する

 4.社員が辞めない組織とは
  ・CSとES
  ・「おもてなし」をミッションにする
  ・ビジョンを随所で示し共有する
  ・社員をサポートする - 社員をもてなす
  ・ギャップをうめる

 5.アクションプラン - 自社の課題解決
 ※プログラムの内容は、予告なく変更になる場合がございます。
  予めご了承ください。

 │講│師│略│歴│
 └────────
 川邊 彌生(かわべ やよい)
 ビジネスコーチ株式会社 パートナー・ビジネスコーチ
 合同会社オモテナシズム 代表
 BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

 日 時 :6月12日(木)10:00~16:30
 場 所 :東京
 参加費 :1社1名様   :30,000円(税抜)
      1社4名様まで :25,000円(税抜)
      1社9名様まで :20,000円(税抜)
      1社10名様以上:18,000円(税抜)

 ▼▽ 詳細・お申込 ▽▼
http://businesscoach.co.jp/blocks/index/00252?mail_uid=00296
END:VEVENT END:VCALENDAR