BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140712T000000DTEND;VALUE=DATE:20140712T000000DTSTAMP:20140611T041538ZUID:cotosaga.com/event/1493880CLASS:PUBLIC CREATED:20140611T041538ZDESCRIPTION:聖学院大学サマースクール「姜(カン)先生と学ぶ」~地球の裏側から見てみよう―アルゼンチン経済危機から考える~LAST-MODIFIED:20140611T051022ZLOCATION:埼玉県上尾市大字戸崎1 聖学院大学SEQUENCE:0 SUMMARY:聖学院大学サマースクール「姜(カン)先生と学ぶ」~地球の裏側から見てみよう―アルゼンチン経済危機から考える~TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1493880DESCRIPTION:2014FIFAワールドカップ開催国ブラジルに次いで、南アメリカで2番目に大きい国土を持つ「アルゼンチン」。
この夏、聖学院大学で行われる高校生を対象とした7月12日(土)「サマースクール」の聖学院大学学長と学ぶ「姜(カン)先生と学ぶ」クラスでは、「地球の裏側から見てみよう」をテーマに10年ほど前に起こった「アルゼンチンの経済危機」を取り上げます。

『人間は大きな物事に巻き込まれたときにどう生きるべきか、どんな風に自分達がふるまうか、自分に引き寄せて考えてみましょう。』

実際にカン先生がインタビューした「アルゼンチンの経済危機」動画を見ながら、地球の裏側で起こっていること、私達との関係を考えます。
午前中、講義を聴き、午後、その講義を元に、参加者が学生スタッフと一緒に考えたことなどをワールド・カフェという対話形式で話し合います。


=カン先生から講座に向けて=
・どんな物事も私達とつながっている。地球の裏側で起きていることもつながっていることを知ってほしい
・震災やリーマンショックなど、大きな物事に巻き込まれたときに、人間はどう対処するか、どう生きるべきか
・こういった状況の際、人間はどんな行動をするか、同じ年の人はどうしているか
・遠い世界のことだと思って、関係ないと思わないで欲しい

=サマースクールについて=
このイベントは「大学では、何をどのように学ぶのか、体験してみないとわからない」という人のために企画したもので、今年で9年目になります。模擬授業や入試説明、キャンパスツアーなど、いろいろ体験できるオープンキャンパスとは異なり、じっくり1日かけて、大学での「学ぶ楽しさ」を体験します。


日 時: 2014年7月12日(土)10:00~16:00(要予約・途中入退場は出来ません)

場 所: 聖学院大学(上尾市戸崎1番1号)

対 象: 大学進学を予定している高校生等(学年・既卒問いません)  

費 用: 無料

定 員: 100名(要予約。申込み受付後、受講案内を郵送します。)

申込みフォーマット:   http://www.seigakuin.net/inquiry_detail/id=2

お問合せ先: 聖学院大学広報課(048-780-1707)
END:VEVENT END:VCALENDAR