BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140802T000000DTEND;VALUE=DATE:20140803T000000DTSTAMP:20140611T122816ZUID:cotosaga.com/event/1493929CLASS:PUBLIC CREATED:20140611T122816ZDESCRIPTION:「クラシック・コンサート制作 基礎講座」クラシック・コンサートの舞台裏 すべて見せます!!LAST-MODIFIED:20140611T122936ZLOCATION:神奈川県川崎市麻生区上麻生一丁目11 昭和音楽大学 南校舎4階 A411教室SEQUENCE:0 SUMMARY:「クラシック・コンサート制作 基礎講座」クラシック・コンサートの舞台裏 すべて見せます!!TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1493929DESCRIPTION:この催しは、クラシック音楽のコンサート制作に係わる人材育成を目的に、一般社団法人日本クラシック音楽事業協会が主催する、2日間の集中講座です。

日本を代表する演奏家や海外の著名アーティストの来日公演を手掛けるなど、クラシック音楽界をリードする10名の「プロフェッショナル」たちが、そのノウハウを一挙に大公開します。

制作過程で起こる様々な事件や、感動のステージに隠された制作秘話等、貴重な現場のエピソードが満載です。クラシック・コンサートの制作に興味のある方は、どなたでもご参加いただけます。

また、2日間の受講修了者には後日、クラシック・コンサートの現場体験(インターン)の機会を提供します。

◆日時:
 8月2日(土)13:00~18:00(12:30受付開始)
 8月3日(日)09:30~17:00(09:00受付開始)

◆会場:昭和音楽大学 南校舎4階 A411教室
(神奈川県川崎市麻生区上麻生1-11-1)

◆講演者:*50音順
石田麻子[昭和音楽大学 教授]
乾 美宇[ジャパン・アーツ 海外事業部長]
入山功一[AMATI 代表取締役]
大石修治[神奈川フィル 専務理事]
金山茂人[東京交響楽団 最高顧問]
中井孝栄[インタースペース 代表取締役]
仲道郁代[ピアニスト]
林 伸光[兵庫県立芸術文化センター ゼネラルマネージャー]
山口 毅[東京二期会 事務局長]
吉田純子[朝日新聞社 編集委員]

◆受講料:学生\5,000/一般\9,000(2日間・消費税込)
*テキスト[クラシック・コンサート制作の基礎知識]を使用します。
受講料とは別途¥2,000(消費税込)かかります。

◆定員:限定100名(定員に達し次第受付を締切)

◆申込方法:ファックス、メール、電話でお申込みいただけます。
http://www.classic.or.jp/2014/06/2014823.html (WEBサイト)
http://on.fb.me/1oTZTnB/ (Facebookイベントページ)END:VEVENT END:VCALENDAR