BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140704T000000DTEND;VALUE=DATE:20140704T000000DTSTAMP:20140621T043005ZUID:cotosaga.com/event/1494733CLASS:PUBLIC CREATED:20140621T043005ZDESCRIPTION:『月刊日本』講演会「竹中平蔵とは何者か! 〝新自由主義に呑み込まれたアベノミクス〟」 (外部団体情報)LAST-MODIFIED:20140621T043005ZLOCATION:東京都千代田区永田町一丁目1 憲政記念館SEQUENCE:0 SUMMARY:『月刊日本』講演会「竹中平蔵とは何者か! 〝新自由主義に呑み込まれたアベノミクス〟」 (外部団体情報)TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1494733DESCRIPTION:講師◎佐々木実(大宅壮一ノンフィクション賞受賞作家)
1966年、大阪府生まれ。大阪大学経済学部卒業後、日本経済新聞社に入社。東京本社経済部、名古屋支社に勤務。
1995年に退社し、フリーランスのジャーナリストに。大宅壮一ノンフィクション賞と新潮ドキュメンタリー賞を受賞した『市場と権力』は、八年にわたる徹底取材により真実をあぶり出した渾身のドキュメントだ。
「構造改革」や「規制改革」という錦の御旗のもとで、いったい何が繰り広げられてきたのか? その中心にはいつも、竹中平蔵という男がいた。そしていま、彼は規制改革で利益を享受するパソナグループ会長の地位にありながら、産業競争力会議議員、国家戦略特区諮問会議議員として規制改革を推進しようとしている。竹中平蔵の本質と正体とは、いったい何なのか。 乞う御期待!

●日 時/2014年7月4日(金)午後6時開演(5時30分開場)
●会 場/憲政記念館・第一会議室(東京都千代田区永田町1-1-1)
●会 費/1,000円(資料代等を含む)
●予約・問合せ/03-5211-0096 (『月刊日本』編集部)
gekkan.nippon@gmail.com END:VEVENT END:VCALENDAR