BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20140927T000000DTEND;VALUE=DATE:20141109T000000DTSTAMP:20140711T092402ZUID:cotosaga.com/event/1496408CLASS:PUBLIC CREATED:20140711T092402ZDESCRIPTION:秋季企画展「日本人類学の黎明」LAST-MODIFIED:20140711T092402ZLOCATION:新潟県長岡市関原町一丁目2165 新潟県立歴史博物館SEQUENCE:0 SUMMARY:秋季企画展「日本人類学の黎明」TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1496408DESCRIPTION:明治時代後半に約20年にもわたり、日本の先住民を巡る論争が繰り広げられたことがありました。その当事者の一人が東京大学の解剖学教授であった小金井良精でした。この展示会では、小金井良精の残された書簡類を中心に、日本の骨人類学の始まり、日本人起源論、そして明治・大正期の学者の姿を紹介します。END:VEVENT END:VCALENDAR