BEGIN:VCALENDAR PRODID:-//cotosaga.com//cotosaga//EN VERSION:2.0 CALSCALE:GREGORIAN METHOD:PUBLISH X-WR-CALNAME: X-WR-TIMEZONE:Asia/Tokyo X-WR-RELCALID:"" BEGIN:VTIMEZONE TZID:Japan BEGIN:STANDARD DTSTART:19390101T000000 TZOFFSETFROM:+0900 TZOFFSETTO:+0900 TZNAME:JST END:STANDARD END:VTIMEZONE BEGIN:VEVENT DTSTART;VALUE=DATE:20141001T083000DTEND;VALUE=DATE:20141003T180000DTSTAMP:20140827T063555ZUID:cotosaga.com/event/1500032CLASS:PUBLIC CREATED:20140827T063555ZDESCRIPTION:温暖化防止の手段として中古車をコンバート・改造電気自動車教室開催LAST-MODIFIED:20140827T063555ZLOCATION:新潟県長岡市美沢二丁目36 EVステーションSEQUENCE:0 SUMMARY:温暖化防止の手段として中古車をコンバート・改造電気自動車教室開催TRANSP:OPAQUE URL:http://18.179.212.46/event/1500032DESCRIPTION:低炭素社会の実現に向け自家用車を電気自動車に改造することで地球温暖化防止に貢献できます。ガソリン車を電気自動車に改造する方法を学ぶ改造電気自動車教室開催。

改造電気自動車教室では実際にコンバートEVを製作する作業時間の短縮につながるコントローラーBOXを使用し改造を行います。
また、ナンバー取得には国の安全基準にそうような改造の仕方が必要。それに伴った書類の作成も必要になり、改造電気自動車教室で具体的に説明する。


10月度 第35回改造電気自動車製作教室

期 日: 2014年 10月1日(水)2日(木)3日(金)の3日間

場 所:EVステーショ ン 「EVhonda(株)」 
住 所:〒940-0856 新潟県長岡市美沢2-194-2
定 員:8名(先着入金順)
主 催:人間行動科学研究所・EVhonda(株)
講 師: EVコンサルタント 本田 昇

詳細は下記ページから
http://ecoschool8.com/2014school010.html



【教室に関してのお問い合わせ】
EVhonda株式会社
Web担当 川瀬
所在地〒940-0856
新潟県長岡市美沢2-194-2
電話 0258-36-4716

◆改造電気自動車教室
http://ecoschool8.com/
◆EVhonda株式会社
http://www.evhonda.jp/
◆エコスクールEVブログ
http://ebs98550.www-looker.info/wordpress/
◆整備事業者専用登録サイト
http://ev-honda.sakura.ne.jp/
◆地球温暖化防止活動を応援するサイト
http://evkankyou.sakura.ne.jp/
◆人間行動科学研究所
http://01.loop8.jp/
◆カミナリ被害から守るコンセント
http://kaminariguard.jp/
◆最新情報
http://school-n.sakura.ne.jp/wpf/ev/
END:VEVENT END:VCALENDAR